令和5年秋開始接種について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15703

接種期限にご注意ください
現在実施している新型コロナワクチン接種(無料)は、令和6年3月31日で終了します。
接種期限以降の接種については、こちらのページをご確認ください。

お知らせ(令和6年2月26日)

東京都の臨時ワクチン接種会場のお知らせ
都は、より多くの方に接種機会を提供するため、臨時接種会場を設置します(事前予約制)。
(1)3月20日(水曜日)、西東京市防災・保谷保健福祉総合センター
(2)3月23日(土曜日)、小金井市保健センター
■予約方法
a.予約サイト・・・東京都新型コロナウイルスワクチン大規模接種予約システム(別ウインドウで開く)
b.接種会場コールセンター・・・電話:0570-034-899(毎日午前9時から午後6時まで)
詳しくは、予約サイトか接種会場コールセンターに問い合わせてください。

コールセンターの閉鎖日時について
あきる野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターは、令和6年3月29日(金曜日)の午後5時で閉鎖します。閉鎖後は健康課予防推進係に問い合わせてください。
予約・問い合わせ;あきる野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
(平日)午前8時30分~午後5時15分、0120-567-205(フリーダイヤル)

令和5年秋開始接種について

接種対象者
初回接種(1・2回目。乳幼児用ワクチンは1~3回目。)を終了した生後6か月以上の方
※65歳以上の方と基礎疾患を有する方は、重症化予防の観点から接種を推奨されています。

接種券の送付と申請
【65歳以上の方】
接種券の申請は不要です。前回接種から期間が空いている方から順に接種券を送付します。
※未接種により接種券を使用されていない方の接種券は自動で送付されません。保有している接種券をご利用ください。紛失された方は申請してください。
【64歳以下の方】
接種券の申請が必要です。電子申請またはコールセンターに電話で申請してください。
※基礎疾患を有する方、医療従事者、高齢者施設従事者等として申請されたことのある方の接種券は、申請によらず送付します。ただし、接種記録が届いていない(特に市外で接種した記録)等の理由により送付できない場合があることから、接種券が届かない場合は申請してください。
【共通事項】
※接種券の送付は9月中旬以降を予定しています。
※未接種により接種券を使用されておらず保有されている方は、その保有している接種券をご利用できます。

接種券の申請方法
〇電子申請
次のURLをクリックして申請してください。https://logoform.jp/f/iwUsm(別ウインドウで開く)
〇電話申請 あきる野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-567-205(フリーダイヤル) 平日8時30分~午後5時15分
※コールセンターは、令和6年3月29日(金曜日)の午後5時で閉鎖します。
〇郵送申請
申請書に記入して、郵送してください。
送付先 〒197-0814 あきる野市二宮350番地 あきる野市健康福祉部健康課予防推進係
接種券申請書

接種券の発送予定日
前回接種の時期ごとに送付します。発送予定日から1週間経過しても接種券が届かない場合は問い合わせてください。
前回接種の時期 | 発送予定日 | |
1 | 令和5年5月以前 | 9月15日 |
2 | 令和5年6月以前 | 9月25日 |
3 | 令和5年7月以前 | 10月2日 |

使用ワクチン
オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)

費用
無料(全額公費負担)

接種間隔
前回接種から3か月空ける必要があります。

接種実施期間
令和5年9月20日から令和6年3月下旬まで(予定)

接種回数
1回

予約方法
接種券が届いた方から予約することができます。
〇インターネット(Web)による予約申込
〇電話による申込
あきる野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
- 0120-567-205(フリーダイヤル)
(平日)午前8時30分~午後5時15分
※混雑し、つながりにくい場合があります。
※コールセンターは、令和6年3月29日(金曜日)の午後5時で閉鎖します。

実施会場
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン |
公立阿伎留医療センター | 引田78-1 | モデルナ |
あきる台病院(※18歳以上) | 秋川6-5-1 | ファイザー |
あきるの内科クリニック | 二宮1011 | ファイザー |
草花クリニック | 草花2724 | ファイザー |
小机クリニック | 小中野160 | ファイザー |
近藤医院 | 油平35 | ファイザー |
さくらクリニック | 野辺1003 | ファイザー |
朱膳寺内科クリニック | 秋留1-1-10あきる野クリニックタウン1F | ファイザー |
瀬戸岡医院 | 二宮1240 | ファイザー |
ゆき皮膚科クリニック | 油平57-4 | ファイザー |
米山医院 | 二宮1133 | ファイザー |
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン |
近藤医院 | 油平35 | 小児(5-11才)ファイザー |
星野小児科内科クリニック | 小川東1-19-20 1F | 小児(5-11才)ファイザー |
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン |
星野小児科内科クリニック | 小川東1-19-20 1F | 乳幼児(生後6か月-4才)ファイザー |
医療機関名 | 住所 | 使用ワクチン |
あきる野総合クリニック | 草花1439-9 | ファイザー |
あきるの杜きずなクリニック | 五日市149-1 | ファイザー |
あべクリニック | 瀬戸岡474-6 | ファイザー |
いなメディカルクリニック(※18歳以上) | 伊奈477-1 | ファイザー |
櫻井病院 | 原小宮1-14-11 | ファイザー |
佐藤内科循環器科クリニック | 秋川2-5-1 | ファイザー |
なかのやUクリニック(※18歳以上) | 秋川1-7-17 | ファイザー |
葉山医院 | 引田552 | ファイザー |
樋口クリニック | 秋川3-7-5 | ファイザー |
星野小児科内科クリニック | 小川東1-19-20 1F | ファイザー |
あきる野市役所 | 二宮350 | ファイザー、モデルナ |
※使用するワクチンは、国からの配分量等により今後変更となる可能性があります。
※18歳未満の方が接種を受ける際、必ず保護者の同伴をお願いします。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

指定接種会場へのタクシー利用助成(65歳以上)について
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

接種前までの準備
- 事前に届いた予診票の必要事項をご記入のうえ、当日ご持参ください。
- 接種当日に体温を測定し、予診票に記入してください。
- 発熱や体調が悪い場合は、接種を控えてください。キャンセルする場合は、必ずコールセンターにご連絡ください。
- 連絡なしのキャンセルが増えています。接種当日、急遽行けなくなった場合は、コールセンターと接種会場の医療機関にご連絡ください。

接種を受けた後
- 接種後数日間は、身体を休めるためにゆっくり過ごせるようにしましょう。
- ワクチン接種後に、体に異常があるときは、ワクチンを受けた医療機関やかかりつけ医にご相談ください。

予防接種健康被害救済制度
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

ワクチン接種の「努力義務」とは
「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆さんに接種にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。
今回の予防接種は感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものであり、国民の皆さんにも接種にご協力をいただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。この規定のことは、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務とは異なります。接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。
予防接種法に基づいて行われる定期接種の多くのもの(4種混合、麻しん、風しんの予防接種など)にも、同じ規定が適用されています。新型コロナウイルス感染症に係る予防接種については、「予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律」(令和2年12月9日施行)により、同法の規定を適用することとなりました。
ただし、本規定は、必要に応じて一部の方には適用しないこととすることが可能とされており、令和5年(2023年)9月20日以降の初回接種及び追加接種おいては、重症化リスクの高い方(65歳以上の者、基礎疾患を有する者その他重症化リスクが高いと医師が認める者)に該当しない方に対しては、本規定を適用しないこととしています。
厚生労働省HP 新型コロナワクチンQ&Aより

都の大規模接種会場での接種をご希望される方へ
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

接種券(クーポン券)の再発行を希望する方
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

住所地外接種を希望する方
詳しくは、こちらのページをご覧ください。

接種証明書を希望する方
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
お問い合わせ
フリーダイヤル 0120-567-205(令和6年3月29日まで)
あきる野市役所 健康福祉部 健康課
電話: 予防推進係 内線2668、2669