ひとりで悩んでいませんか?(こころの相談窓口のご案内)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15267

こころといのちの相談
悩みが不安があるけれど、どこに相談すればよいかわからず、一人で抱えこんでいませんか?
相談できる窓口があります。また、身近に悩んでいる方がいらしたら、声をかけたり気持ちを聴いて、必要と感じた時は相談窓口へつなげ、見守ってください。
※いずれの窓口も、相談料は無料です。
※通話料・通信料はかかります。

電話での相談をご希望の方
(1) あきる野市役所健康福祉部福祉総務課保健福祉支援係
電話番号:042-518-7075(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
相談内容:保健師によるこころといのちの相談、健康相談
(2) 東京都西多摩保健所
電話番号:0428-22-6141(平日午前9時から午後5時まで)
相談内容:アルコールや薬物依存症に関する相談、精神保健に関する相談
(3) 東京都自殺相談ダイヤル ~こころといのちのほっとライン~
電話番号:0570-087478(年中無休で正午から翌日午前5時30分まで)
相談内容:こころといのちの相談
(4) その他

SNSでの相談をご希望の方
東京都ではLINEを活用したこころといのちの相談を行っています。
(1) 実施日時
毎日午後3時から午後11時まで(受付は午後10時30分まで)
(2) LINEアカウント名
相談ほっとLINE@東京
(3) 相談内容
生きるのがつらいと感じた時の悩み相談
※「ネットやスマホ利用におけるトラブルに関する相談」、「進路やいじめなど、教育に関する悩み相談」、「若者総合相談」についても、同一のアカウントにてご相談いただけます。
(4) 対象者
都内在住、在勤、在学のいずれかで、消えてしまいたいほどつらい気持ちや悩みを抱えている方
(5) 利用方法
LINEの「公式アカウント」から「相談ほっとLINE@東京」と検索して登録をする。
詳しい利用方法についてはこちら(東京都保健医療局ホームページ)(別ウインドウで開く)
◎LINE以外のSNS、チャット等で相談をしたい方はこちら(厚生労働省まもろうよ こころホームページ)
(別ウインドウで開く)

相談先が分からない方へ
困りごとや悩み、住んでいる地域に応じて、相談窓口や相談先を調べることができます。
ご自身の当てはまる内容を選択するだけで調べることができます。

こころの健康づくり ~あなたのこころは元気ですか?~
こころの健康づくりについて、次のURLからご覧いただけます。
お問い合わせ
電話: 健康づくり係 内線2671