地区計画
[2021年5月17日]
[2021年5月17日]
地区計画は、地区の課題や特徴を踏まえ、地区の目指すべき将来像を設定し、その実現に向けて都市計画に位置づけ、住民主体のまちづくりを進めていく手法です。
現在、あきる野市では、10地区について地区計画を定めています。
地区計画の内容については、こちらのページをご覧ください。
地区計画の地区整備計画区域内で建築物の建築行為等を行う場合は、市長に対して届出が必要になります。
地区計画の区域内における行為の届出について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
地区計画の地区整備計画区域内では、建築基準法第68条の2第1項に基づく建築物の制限に関する条例を定めています。
地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例