あきる野市地域保健福祉計画
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3880
あきる野市地域保健福祉計画〔令和2年度~令和6年度〕
「あきる野市地域保健福祉計画」(以下「本計画」という。)は、本市における保健・福祉に関する総合的な指針となるものであり、社会福祉法(昭和26年法律45号)第107条に基づく「市町村地域福祉計画」です。本計画は、「あきる野市総合計画」を上位計画とするとともに、福祉分野の個別計画の上位計画として位置付けられます。また、本市が策定するその他の関連する計画や、あきる野市社会福祉協議会が社会福祉法第109条の規定に基づき策定する「地域福祉活動計画」とも連携し、地域福祉の推進を図るものです。
あきる野市地域保健福祉計画〔令和2年度~令和6年度〕
これまでに策定した計画
あきる野市地域保健福祉計画〔平成27年度~平成31年度〕
あきる野市地域保健福祉計画〔平成27年度~平成31年度〕
表紙 (pdf サイズ:54.36KB)
はじめに (pdf サイズ:82.31KB)
目次 (pdf サイズ:110.72KB)
第1章 計画の策定に当たって (pdf サイズ:704.36KB)
1 計画の背景及び目的、2 地域福祉とは、3 計画の根拠及び位置付け、4 計画書の構成、5 計画の期間
第2章 基本理念 (pdf サイズ:169.36KB)
第3章 あきる野市の地域福祉を取り巻く状況 (pdf サイズ:1.23MB)
1 人口・世帯の状況、2 子どもの状況、3 障がい者の状況、4 高齢者の状況、5 健康づくりの状況、6 生活保護等の状況
第4章 基本的な考え方 (pdf サイズ:926.78KB)
1 計画の基本目標、2 重点課題、3 計画の構成図、4 計画の体系図
第5章 施策の展開 (pdf サイズ:1.06MB)
1 基本目標1 安心・安全に住み続けられる環境づくり、2 基本目標2 地域で助け合い、支え合う仕組みづくり、3 基本目標3 適切なサービスを提供できる体制づくり、4 基本目標4 意識の醸成と担い手づくり
第6章 計画の推進 (pdf サイズ:93.19KB)
資料編 (pdf サイズ:881.10KB)
1 市民アンケート結果、2 計画の策定体制、3 計画の策定経過、4 用語の説明
裏表紙 (pdf サイズ:112.03KB)
あきる野市地域保健福祉計画〔平成22年度~平成26年度〕
あきる野市地域保健福祉計画〔平成22年度~平成26年度〕
あきる野市地域保健福祉計画概要版 (pdf サイズ:255.16KB)
あきる野市地域保健福祉計画概要版をご覧になりたい方
あきる野市地域保健福祉計画(pdf サイズ:2.68MB)
あきる野市地域保健福祉計画をご覧になりたい方
あきる野市地域保健福祉計画(資料編) (サイズ:636.66KB)
あきる野市地域保健福祉計画資料編をご覧になりたい方
あきる野市地域保健福祉計画実施状況
平成30年度地域保健福祉計画実施状況
地域保健福祉計画 実施状況体系図
平成30年度地域保健福祉計画実施状況
平成30年度末における実施状況
平成29年度地域保健福祉計画実施状況
地域保健福祉計画 実施状況体系図
平成29年度地域保健福祉計画実施状況
平成29年度末における実施状況
平成28年度地域保健福祉計画実施状況
地域保健福祉計画 実施状況体系図
平成28年度地域保健福祉計画実施状況
平成28年度末における実施状況
平成27年度地域保健福祉計画実施状況
地域保健福祉計画 実施状況体系図
平成27年度地域保健福祉計画実施状況
平成27年度末における実施状況
平成26年度地域保健福祉計画実施状況
平成26年度地域保健福祉計画実施状況
平成26年度末における実施状況
平成25年度地域保健福祉計画実施状況
平成25年度地域保健福祉計画実施状況
平成25年度末における実施状況
平成24年度地域保健福祉計画実施状況
平成24年度地域保健福祉計画実施状況
平成24年度末における実施状況
平成23年度あきる野市地域保健福祉計画実施状況
平成23年度地域保健福祉計画実施状況
平成23年度末における実施状況
お問い合わせ
あきる野市役所健康福祉部福祉総務課
電話: 代表042-558-1111 福祉総務係 内線2691、2692/指導検査係 内線2693、2694
ファクス: 042-558-1119
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます