ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    ひきこもり状態の方とそのご家族などへの支援・相談窓口

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19477

    ひきこもりとは、さまざまな要因が重なりあって、就学、就労、家庭外での交友などの社会的参加を避け、概ね6か月以上にわたって家庭にとどまり続けている状態をいいます。

    誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。

    誰かと話をしたり、相談することで気持ちが軽くなったり、少し先の見通しがもてることもあります。

    自分たちだけで抱え込まず、お悩みをご相談ください。

    ※ひきこもりの背景に精神疾患や発達障害などが関係し、ご本人に精神的な不調が見られるときは、その病気や障害の治療が優先されます。

    相談窓口

    生活・就労相談窓口(1階12番窓口 生活福祉課生活福祉係内)

    平日のみ8時30分から12時00分、午後1時00分から午後5時15分

    電話042-558-1927(直通)

    ※こちらの電話で「東京都ひきこもりサポートネット」による訪問相談の申込も受付しています。

    東京都ひきこもりサポートネットについて、詳しくはこちらからご確認ください。東京都ひきこもりサポートネット (外部リンク)

    ※東京都ひきこもりサポートネットでは対面・電話等での相談のほか、「家族セミナー」「合同説明相談会」「巡回相談」を実施しています。「合同説明相談会」は事前予約や申込み不要で参加いただくことができます。

    お問い合わせ

    あきる野市役所 健康福祉部 生活福祉課
    電話: 代表042-558-1111 生活福祉係 内線2611/2612

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます