令和7年10月15日号(No.775)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19476
令和7年10月15日号(No.775)
1ページ (PDF形式、883.03KB)
10月は食品ロス削減月間です/秋多都市計画道路3・3・9号小川草花線(一般都道250号)交通開放
2ページ (PDF形式、1.05MB)
チョイソコあきる野・るのバスの運賃(案)に対する意見募集/戦没者追悼式の参加者を募集します/長寿犬・長寿猫と飼い主の方を表彰します/人権擁護委員に木下美彦さん/10月は「骨髄バンク推進月間」です ~骨髄移植ドナー支援事業助成金交付制度~/あきる野市子どもの学習・生活支援事業参加者募集/市議会本会議の模様をインターネット(録画)で配信中/工事不要!電球を用いた高齢者見守り事業申込受付中/アポ電対策自動通話録音機(無料貸与)で特殊詐欺被害防止
3ページ (PDF形式、719.00KB)
第7回空き店舗見学会を開催します/国際姉妹都市教育交流事業中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)を訪問します/浄化槽の清掃は、法律で義務付けられています/合併処理浄化槽設置費用の一部を補助します/屋外での焼却行為について/建物等の解体・リフォーム工事の前には石綿事前調査が必要です/ナラ枯れ対策に要する経費の一部を補助します/11月の市民相談(予約制・無料)/お詫びと訂正
4ページ (PDF形式、572.84KB)
令和8年4月1日から使用料・手数料を改定します
5ページ (PDF形式、436.88KB)
令和8年4月1日から使用料・手数料を改定します
6ページ (PDF形式、1.26MB)
めざせ健康あきる野21サポーター講座(全2回)/あなたのための健診結果活用術/あきる野市市制施行30周年記念養育家庭(里親)体験発表会・映画鑑賞会と里親コーナーの設置/ふるさと農援隊会員募集/森林レンジャーがゆく(144)「秋の姿」/高齢者げんき応援事業
7ページ (PDF形式、1.38MB)
図書館だより/中央公民館だより/秋川消防署からのお知らせ~紅葉が綺麗な秋の山!安全に楽しむには~/公立阿伎留医療センター地域の皆さんと祝う100周年/小峰ビジターセンター小峰ふれあい自然郷収穫市~里山にぎわいプログラム~/千代田区立神田一橋中学校通信教育課程生徒募集/糖尿病患者さんと糖尿病予備群の方のための「糖尿病1日教室」/令和7年度市民健康講座「糖尿病のことを知りましょう~患者さんと糖尿病専門医からのメッセージ~」/都立五日市高等学校ボルダリング講座/社協広報紙あいネットあきる野等、音声版・点字版購読者募集/中小企業退職金共済(中退共)制度/木材利用ポイント申請受付中
8ページ (PDF形式、1.54MB)
子育て情報/S&D秋川キララホールチケット発売情報/小さな子どものためのおさんぽ会/あきる野市市制施行30周年記念秋川駅前ハロウィンイベント/アートスタジオ五日市オープンスタジオ開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます