令和8年4月1日に手数料を改定します
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19290

手数料の改定について
市では、これまで各種証明書の交付など、行政サービスの提供にかかるコストについて経費削減に努めることで、手数料を改定せずに据え置いてきました。
しかしながら、近年の物価高騰等により、経費削減だけでは対応が難しくなったことから、令和8年4月1日に手数料の一部について改定を行うこととしました。
今回の改定は、行政サービスの継続的な提供を可能とするため、また、行政サービスにより利益を受ける人(受益者)がサービス提供コストの一定程度分を負担する「受益者負担の原則」に基づき行うものです。
引き続き、経費削減や、行政サービスの向上に努めていきますので、ご理解くださいますようお願いします。
なお、マイナンバーカードを使用したコンビニなどの多機能端末機による交付については、以前の料金のまま据え置いています。
住民票の写し、印鑑登録証明書、課税(非課税)証明書を取得する際は、「コンビニ交付」をぜひご利用ください。

主な改定内容
- 窓口交付の金額は100円引き上げます。
- 証明書などの交付に、郵送交付、コンビニなどの多機能端末による交付の料金区分を新設します。
- 郵送交付は、窓口交付の金額に100円を加算した金額となります(A1版の公図の写しの交付を除く)。
- コンビニなど多機能端末機による交付は、料金を据え置きます。
No. | 項目 | 単位 | 改定前 | 改定後 | |
1 | 住民票、戸籍の附票等の写しの交付 | 1通 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
多機能端末機交付 | 200 | ||||
2 | 住民基本台帳の閲覧 | 1人1回 30分までごと | 200 | - | 300 |
1人分転記する ごとの加算 | 200 | - | 300 | ||
3 | 身分に関する証明 | 1通 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
4 | 埋火葬に関する証明 | 1通 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
5 | 印鑑に関する証明 | 1通 | 200 | 窓口交付 | 300 |
多機能端末機交付 | 200 | ||||
6 | 印鑑登録証の再交付 | 1件 | 200 | - | 300 |
7 | 固定資産に関する証明(※) | 1枚 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
8 | 市税その他諸収入金に関する証明 | 1件 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
多機能端末機交付 | 200 | ||||
9 | 固定資産(土地・家屋・償却資産)名寄帳兼課税(補充)台帳または公図の写しの交付 | 1納税義務者 (公図の写しは1枚) | 300 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
A1判の交付の写し | 900 | 窓口交付 | 900 | ||
郵送交付 | 1,200 | ||||
10 | 固定資産(土地・家屋・償却資産)名寄帳兼課税(補充)台帳または公図の閲覧 | 1人1回 (30分以内) | 200 | - | 300 |
11 | 市が管理する道路、水路等の境界に関する証明 | 1件 | 500 | 窓口交付 | 600 |
郵送交付 | 700 | ||||
12 | 市が管理する道路、水路等の境界図の写しの交付 | 1件 | 300 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
13 | 市道(幅員等)に関する証明 | 1件 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
14 | その他の証明 | 1件 | 200 | 窓口交付 | 300 |
郵送交付 | 400 | ||||
15 | 一般廃棄物収集運搬業の許可証の再交付を受けようとする者 | ー | 2,000 | - | 4,000 |
16 | 浄化槽清掃業の許可証の再交付を受けようとする者 | ー | 2,000 | - | 4,000 |
※ 現行の「土地または家屋に関する証明」から名称、交付単位、金額の加算方法を変更します。

手数料算定について
今回の改定は、「受益者負担(使用料・手数料)適正化検討部会報告書」のとおり、コスト計算を行い、近隣自治体との均衡を図った上で決定しました。
「受益者負担(使用料・手数料)適正化検討部会報告書」など、受益者負担についてはこちら(別ウインドウで開く)からご確認いただけます。
お問い合わせ
○受益者負担適正化について
あきる野市役所 企画政策部 企画政策課
電話: 代表042-558-1111 内線2211、2212 ファクス: 042-558-1113
○手数料の改定について(改定項目1~10、14)
あきる野市役所 市民部 市民課
電話: 市民窓口係 内線2412・2413・2414/戸籍係 内線2415
○手数料の改定について(改定項目11~13)
あきる野市役所 都市整備部 建設課
電話:内線2731~2738
○手数料の改定について(改定項目15、16)
あきる野市役所 環境農林部 生活環境課
電話:清掃・リサイクル係 内線2511・2512・2513
あきる野市役所 都市整備部 生活排水対策課
電話:内線2751・2752・2753・2754
あきる野市役所 企画政策部 企画政策課
電話: 代表042-558-1111 内線2211、2212 ファクス: 042-558-1113
○手数料の改定について(改定項目1~10、14)
あきる野市役所 市民部 市民課
電話: 市民窓口係 内線2412・2413・2414/戸籍係 内線2415
○手数料の改定について(改定項目11~13)
あきる野市役所 都市整備部 建設課
電話:内線2731~2738
○手数料の改定について(改定項目15、16)
あきる野市役所 環境農林部 生活環境課
電話:清掃・リサイクル係 内線2511・2512・2513
あきる野市役所 都市整備部 生活排水対策課
電話:内線2751・2752・2753・2754
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます