ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    デマンド型交通「チョイソコあきる野」の運賃(案)に対する意見募集

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19246

    デマンド型交通「チョイソコあきる野」の運賃(案)に対する意見を募集します

    市では、公共交通空白地域における市民の移動支援と生活の質の向上等のため、令和7年4⽉から、市内4地域(網代地域、引田・渕上・代継地域、野辺・小川地域及び草花地域)において、デマンド型交通「チョイソコあきる野」の本格運行を実施しています。現在、持続可能な地域公共交通の実現に向けた取組として、令和8年4月から、新たに2つの地域における実証実験運行の実施に向けた準備を進めています。

    新たに実証実験運行の実施を予定している「牛沼・雨間・切欠地域」と「二宮東・二宮地域」の2地域における運賃の設定に当たり、デマンド型交通「チョイソコあきる野」運賃(案)について、市民、利用者その他利害関係者の皆さまからご意⾒をいただきたく、以下のとおり意⾒募集を⾏います。

    多くの皆さまからのご意⾒をお待ちしています。

    ※ この意見募集は、道路運送法第9条第5項の規定に基づき実施するものです。

    ※ 本格運行を実施している4地域(網代地域、引田・渕上・代継地域、野辺・小川地域及び草花地域)の運賃は変更ありませんので、今回の意見募集の対象外です。

    デマンド型交通「チョイソコあきる野」運賃(案)

    対象区域

    牛沼・雨間・切欠地域(あきる野市牛沼、雨間及び切欠)

    二宮東・二宮地域(あきる野市二宮東及び二宮)

    ※ いずれも新設区域

    基本運賃

    1人1乗車当たり:300円(全運行区域均一) ※未就学児無料

    障がい者割引

    障がい者※と介助者(1人まで):半額

    ※ 「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかをお持ちの方

    支払方法

    乗車時に現金または電子決済により当該運賃を支払うものとする

    適用期間

    令和8年4月1日から

    運賃(案)の閲覧場所

    ・あきる野市ホームページ

    ・情報公開コーナー(市役所4階)

    ・都市整備部 交通政策課(市役所3階)

    ・五日市出張所

    ・中央公民館

    ・図書館(中央図書館・東部図書館エル・五日市図書館・中央図書館増戸分室)

    ※ 市役所の閉庁日及び各施設の休館日は、閲覧できません。

    意見の募集期間・提出先(提出方法)など

    A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。

    ※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。

    募集期間

    令和7年10月10日(金曜日)から令和7年10月31日(金曜日)(必着)まで

    提出先

    〇電子申請システム(LoGoフォーム)の場合

     デマンド型交通「チョイソコあきる野」の運賃(案)に対する意見募集 オンライン提出フォーム(LoGoフォーム)(別ウインドウで開く)

    〇郵送・持参の場合

     〒197-0814 あきる野市二宮350番地

     あきる野市役所 都市整備部交通政策課

    〇電子メールの場合

     060601@akiruno-info.tokyo.jp

    〇ファクスの場合

     042-558-1179

    その他

    意見を提出できるのは、道路運送法第9条第5項の規定に基づく市民、利用者その他利害関係者に限ります。

    また、提出できる意見は「運賃」に関するものに限ります。

    提出された意見は、個人を特定できないよう編集し、運賃の協議の際に開催する運賃協議分科会(あきる野市地域公共交通協議会内)における資料等として、概要などを公表する場合があります。

    ※ 意見に対する個別の回答はしませんのでご了承ください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所都市整備部交通政策課

    電話: 代表042-558-1111 内線2741、2742、2743

    ファクス: 042-558-1179

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム