ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    あきる野市市制施行30周年ごみ問題啓発用ポスターコンクール作品募集

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19028
     あきる野市市政施行30周年ごみ問題啓発用ポスターコンクール作品募集

    あきる野市では、あきる野市内の学校に通う小学校4年生から中学校3年生を対象にごみ問題に関する意識の醸成と啓発を行うことを目的にポスターコンクールを実施しています。

    今回の募集テーマは「ごみ問題に関すること(ポイ捨て、フードロス、3Rなど)」です。

    応募されたポスターは市が作成する資源とごみの出し方カレンダーや啓発用ポスターで活用させていただくことがあります。

    みなさんが描いたポスターの応募お待ちしています!

    へらすぞうとげんじんくん(ポスターコンクールver.)
    資源とごみの出し方カレンダーと啓発用ポスター

    資源とごみの出し方カレンダー(左)と啓発用ポスター(右)

    応募資格

    あきる野市内の学校に通う小学校4年生から中学校3年生まで

    応募作品規格

    四つ切(おおむね54センチ×38センチ)、手描き(立体的な作品を除く)

    テーマ

    ごみ問題に関すること(ポイ捨て、フードロス、3Rなど)

    応募方法

    応募用紙(学校から配布または同ホームページに添付)を作品の裏面(右下)にのり付けの上、9月10日(水曜日)までに学校か市役所3階の生活環境課の窓口までに提出

    入賞

    最優秀賞・優秀賞・佳作を選出(参加者全員に参加賞があります)

    入賞作品展示(予定)

    あきる野市立中央図書館 11月19日(水曜日)~25日(火曜日)

    五日市地域交流センター 11月26日(水曜日)午後1時~12月2日(火曜日)


    その他

    ・2人以上の共同作品については審査対象外とします。また、応募作品は1人1点とし、他の著作権や商標(キャラクター・商品パッケージについては特定企業の宣伝となるため好ましくない)、第三者の権利を侵害しないものに限ります。なお、応募作品の著作権は市に帰属します。

    ・入賞者へは10月下旬に本人に通知し、11月開催の産業祭の2日目に表彰式を行います。

    ・作品は市の発行物、ホームページ、庁舎内等に作品を掲示するほか、啓発活動に活用することをご了承の上、応募をお願いします。

    ・応募作品は12月中旬に各小・中学校を通じて返却します。

    ・応募用紙をHPから印刷する場合は両面(短辺)印刷してください。

    ポスターコンクールについて/過去の受賞作品についてはこちら(別ウインドウで開く)から


    ごみ問題啓発用ポスターコンクール応募用紙

    お問い合わせ

    あきる野市役所環境農林部生活環境課

    電話: 代表042-558-1111 生活環境係 内線2514/清掃・リサイクル係 内線2511

    ファクス: 042-558-1119

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます