アメリカザリガニ・アカミミガメ生息状況調査
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:15249
アメリカザリガニ・アカミミガメの生息場所の情報を集めています
あきる野市では、令和5年6月1日から条件付特定外来生物に指定されたアメリカザリガニ及びアカミミガメの生息場所の調査を行っています。
アメリカザリガニ及びアカミミガメを発見した方は、発見した場所の情報を環境政策課までご連絡ください。
皆様からいただいた生息情報は、あきる野市内にどの程度アメリカザリガニ及びアカミミガメが分布しているのか、参考にさせていただきます。
※ 情報を基に、直ちにアメリカザリガニ・アカミミガメの駆除を行うわけではありません。
情報提供はこちらから
- 電話:環境政策課環境政策係 042-595-1110(直通)へご連絡ください。
- 二次元コード:以下のコードを読み取り、必要事項をご入力ください。
電子申請フォーム
(URL)https://logoform.jp/form/KPgt/zarigani.kame
(コードをクリックしてもアクセスできます)

アメリカザリガニ

ミドリガメ
令和5年6月1日からアメリカザリガニ・アカミミガメの規制が始まりました
アメリカザリガニ・アカミミガメは、令和5年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定され、購入や販売、野外への放出等が禁止されています。飼育している個体を引き続き飼育することは可能ですが、寿命を迎えるまで大切に飼育してください。
※「条件付特定外来生物」
- 「条件付特定外来生物」は外来生物法に基づき特定外来生物に指定された生物のうち、通常の特定外来生物の規制の一部を、当分の間、適用除外とする(規制の一部がかからない)生物の通称です。「条件付特定外来生物」も、法律上は特定外来生物となります
- 現時点で「条件付特定外来生物」に指定される生物は、アメリカザリガニとアカミミガメの2種類です。これら以外の特定外来生物は、これまでどおり、特定外来生物についての全ての規制がかかりますのでご注意ください。
規制する理由
アメリカザリガニは日本全国に広く定着し、水生植物を消失させたり水生昆虫の局所的な絶滅を引き起こすなど、生態系等に大きな被害を与えています。
アカミミガメも全国各地に定着し、在来カメ類の日光浴の場所や食物を奪うなどの影響を及ぼしています。雑食性で水草や様々な水生生物を捕食するため、在来生物群集に大きな影響を与えると考えられています。
アカミミガメも全国各地に定着し、在来カメ類の日光浴の場所や食物を奪うなどの影響を及ぼしています。雑食性で水草や様々な水生生物を捕食するため、在来生物群集に大きな影響を与えると考えられています。
規制の概要

捕獲

飼育

譲渡

放出

販売・頒布・購入
法律で禁止されること
- 生きた個体を野外に逃がしたり、放出することは法律で禁止されます。
- 適切な飼育を行わず、アメリカザリガニ・アカミミガメが逃げ出した場合も違法となります。
- 生きた個体の輸入、販売、購入や、販売、頒布を目的とした飼育等が禁止されます。
- 無償であっても、生きた個体を広く配ること(頒布)は禁止されます。(例:景品やおみやげとして配るなど)
- 冷凍や加工などをして販売するために商業的繁殖を行うことも禁止されます。
引き続きできること
- 一般家庭でペットとして飼育することができます。※飼育する場合、逃げ出さないようにする必要があります。
- 飼えなくなった場合、責任を持って飼える人に無償で、譲ったり、譲り受けることができます。
関連情報

お問い合わせ
あきる野市役所 環境農林部 環境政策課
電話: 環境政策係 内線2811、2812
電話: 環境政策係 内線2811、2812
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます