ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    あきる野歴史クイズ【民俗芸能編】

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:11175

    問題

    第1問

     あきる野三大まつりはどこですか!

     市内には多くの神社があり、古くから伝わるお祭りが行われています。

      東京のふるさと あきる野で毎年秋に行われている「三大まつり」どこでしょうか、三つ答えてください。

          

       答えはこちら

    第2問

     江戸時代から今日まで’、180年以上 続いている”百万遍(ひゃくまんべん)”という行事があります。

     これは、草花・小宮地区で、お寺と子どもたちが伝えています。

     この”百万遍”は、お盆明けの7月17日に地域の子どもたちが大きな数珠を手にして念仏を唱えながら檀家を周るなどして、悪疫の退散を祈願するものです。

      行われているのは、草花の「真言宗」のお寺です。その名は?


      答えはこちら

    第3問

     現在市内には、2つの団体によって「農村歌舞伎」が伝承されています。

     2つの団体の名称は?

     (注)農村歌舞伎は全国に約200の地域(注)農村歌舞伎は全国に約200の地域で伝承されていますが、都内で伝承されているのは、あきる野市だけです。

       答えはこちら

    第4問

      6月30日に、阿伎留神社や二宮神社で行われている恒例行事は、何と言いますか? 

      全国的にも各地で行われています。


       答えはこちら

    第5問

     引田真照寺所蔵の天正17年に造られた絵馬の版木に彫られた馬を曳く動物は何でしょう?

      (1) 犬   (2) ネズミ  (3) 猿(サル)

      答えはこちら

    お問い合わせ

    あきる野市役所教育部生涯学習推進課

    電話: 生涯学習係 内線3011/文化財係(五日市郷土館 042-596-4069)/公民館係042-559-1221

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます