平成29年度あきる野市総合防災訓練を実施しました。(11月19日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:8361
総合防災訓練
11月19日(日曜日)、立川断層を震源とする直下型地震が発生したことを想定した「平成29年度あきる野市総合防災訓練」が実施され、各地区で行われた訓練に、約6000人が参加しました。
メイン会場となった御堂中学校では、約1200人が参加し、さまざまな訓練が行われました。


展示エリア
消防車や自衛隊車両、各種参加団体の展示エリア

自衛隊車両の展示

消防車両も登場!

参加団体の展示ブース
防災技能体験エリア
消防署と地域防災リーダーの指導のもと、各種災害対応訓練を体験できるエリア

煙体験ハウス

初期消火訓練

救出訓練

担架搬送訓練
救急訓練救命エリア
AEDの使い方や心臓マッサージの方法が体験できるエリア

心臓マッサージの方法を体験
救助救出訓練エリア
ドローンによる被災者捜索活動やロープによる救出活動を行うエリア

ドローンによる捜索活動

御堂中学校校舎からの救出活動
放水訓練エリア
消防署、消防団、自主防災組織などによる消火訓練を行うエリア

バケツでの消火活動

放水
給食訓練エリア
自衛隊と赤十字奉仕団が調理したカレーライスの配食・試食エリア

お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます