市民解説員発表会
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6369
第15回市民解説員発表会を開催しました
市民解説員発表会
“あきる野の風土が育んだ文化”
市民解説員による学習成果・活動内容などの発表と、作品展示を行いました。
特別講演
日時 2月16日(木曜日) 午前10時~正午
場所 中央公民館音楽室
テーマ 「古文書が語るあきる野の中世~大石氏と戦国大名北条氏~」
講師 加藤 哲 氏(八王子市文化財保護審議会副会長)
対象 市内在住・在勤の方
学習発表会
2月16日(木曜日)午後1時~4時
2月17日(金曜日)午前10時~午後4時
中央公民館音楽室
展示発表会
2月16日(木曜日)~2月19日(日曜日)
午前10時~午後4時(16日は午後1時から、19日は午後2時まで)
中央公民館市民ギャラリー
内容 学習成果の展示及び作品(藍染・陶器・絵画・写真等)を展示します。
企画・運営 市民解説員発表会実行委員会
問い合わせ 中央公民館 電話559-1221
第15回市民解説員発表会プログラム
昨年のヨルイチで実施しました。「市民解説員による楽しい昔ばなし・語りとミニコンサート」
昨年の実績です。
実施日:平成28年8月29日(土曜日) 午後6時30分〜8時30分
実施場所:旧市倉家住宅で、市民解説員による昔ばなしの語りとピアノとフルートによるミニコンサートを実施しました。
- 楽しい昔ばなし・語り…「おんちょろちょろ」「もんじゃの吉・山賊退治」ほか
- ミニコンサート…関裕子(ピアノ)、村野直子(フルート)
楽しい昔ばなし・語り(昨年の様子)
お問い合わせ
あきる野市役所教育部生涯学習推進課
電話: 代表042-558-1111 生涯学習係 内線3011/文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/公民館係 042-559-1221
ファクス: 生涯学習係 042-558-1560/文化財係 042-596-1252/公民館係 042-559-1227
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます