ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【eLTAX・光ディスク】市税の電子申告

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:4864

    eLTAX

     地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)を利用して、インターネットにより電子的に行う市税の電子申告サービスを行っています。
     eLTAXの電子申告では、PCdeskなどのeLTAX対応ソフトを使用して、自宅やオフィスなどからインターネット経由で申告手続きを行うことができます。
     申告を行う納税者と申告代理人(税理士等)は、eLTAXの電子申告サービスを利用できます。

    ご利用いただける税目及び手続き

    • 法人市民税⇒中間申告、確定申告、修正申告など
    • 個人住民税⇒給与支払報告書、特別徴収関連手続き(異動届出、切替申請、退職所得に係る納入申告及び特別徴収票または特別徴収税額納入内訳届出)、公的年金等支払報告書など

    注意事項

    • 初めて電子申告を利用する方は、「利用届出」が必要です。ただし、既に利用している方は「利用届出の変更(税目の追加等)」で利用できます。
    • 税理士等が関与する電子申告は、納税者の電子証明が不要です。

    eLTAXの特徴

    • 地方公共団体の窓口に出かけなくても、オフィスなどからインターネットで簡単に「申告」できます。
    • 複数の地方公共団体への申告をまとめて一度に送信できます(eLTAX参加団体に限ります)。
    • 市販の税務会計ソフトで作成したデータが使えます(eLTAX対応ソフトに限ります)。
    • eLTAX用ソフト(PCdesk)で申告書が簡単に作成できます。

    特別徴収税額通知の電子化について

    令和6年度から特別徴収税額通知の電子正本が開始されました。詳しくは「特別徴収の税額通知について」のページをご覧ください。

    eLTAXに関するお問い合わせ先

     eLTAXの利用開始や具体的な利用方法等に関する詳細については、eLTAXホームページ(外部リンク)をご覧ください。

     なお、eLTAXご利用に際して、ご不明な点等がございましたら、eLTAXホームページの「よくあるご質問」(外部リンク)をご覧ください。

    光ディスク等における給与支払報告書の提出

    光ディスク等による給与支払報告書をあきる野市に提出される事業所様につきましては、以下の手続きが必要となります。

    事務処理の流れ

    光ディスクの処理手順
     対象時期内容
    (1)事業所1月末まで光ディスク等による給与支払報告書を総括表を添付のうえ提出 
    (2)あきる野市5月中頃まで課税計算
    (3)あきる野市5月中旬税額通知を紙で送付

    ※令和6年度から税額通知の電子データ(副本)の提供は廃止されました。光ディスクで給与支払報告書を提出した事業所へは紙で通知を送ります。電子データが必要な事業所については、eLTAXのご利用をお願いいたします。

    ※返送用の空ディスクを同封された場合、副本のデータを入れない空ディスクを返送いたしますのでご容赦ください。


    光ディスク等での提出における注意事項

    • 総括表を同封してください。総括表を同封しない場合でも、社名・報告人数・指定番号は必ず記入してください。
    • 光ディスク等の提出は正のみ一枚でかまいません。
    • 光ディスク等で提出された場合は、紙による提出は必要ありません。
    • 提出する光ディスク等は、ディスクアットワンス方式(書換不可のもの)が原則です。
    • 提出する光ディスク等には、必ず社名を記入してください。
    • 令和5年4月1日以降、提出承認等申請書は不要となりました。

    お問い合わせ

    あきる野市役所 市民部 課税課
    電話: 市民税係 内線2431

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます