放射線に関する情報
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4672

あきる野市の空間放射線量

あきる野市による空間放射線量の測定休止のお知らせ
平成23年3月11日に発生した東日本大震災に起因する福島第一原子力発電所の事故による市内への影響を把握するため、平成23年7月から約13年間にわたり空間放射線量測定を実施してきました。基準値(毎時0.23μSv)を下回るとともに、数値に大きな変動もなく安定している状況であるため、令和7年度から測定を休止しています。
なお、空間放射線量測定が必要な状況となった場合には、速やかに再開します。

過去に行われた放射線測定

定点4か所の空間放射線量の測定(令和6年度)
「屋城保育園」「市役所」「五日市ひろば」「上養沢自治会館」の4か所4地点を定点とし、6か月に1度(年2回)測定していました。
※近年は測定値の推移に大きな変動が見られないことから、令和6年度より測定地点及び測定頻度を変更しました。
変更前 (平成29年4月21日~令和6年1月22日) | 変更後(令和6年度~) | |
---|---|---|
測定箇所 | 6箇所 | 4箇所 (上記箇所) |
測定地点数 | 6地点 (1か所1地点) | 4地点 (1か所1地点) |
測定頻度 | 年4回 (4月、7月、10月、1月) | 年2回 (7月、1月) |

定点6か所の空間放射線量の測定(平成29年4月21日~令和6年1月22日)
「屋城保育園」「市役所」「楓ヶ原公園」「五日市ひろば」「すぎの子保育園」「上養沢自治会館」の6か所6地点を定点とし、3か月に1度(年4回)測定していました。
※近年は測定値の推移に大きな変動が見られないことから、平成29年4月測定分より測定地点及び測定頻度を変更しました。
変更前 (~平成29年3月28日) | 変更後(平成29年4月21日~) | |
---|---|---|
測定箇所 | 14箇所 (旧定点6か所・山間部8か所) | 6箇所 (上記箇所) |
測定地点数 | 22地点 (定点は複数測定) | 6地点 (1か所1地点) |
測定頻度 | 月1回 | 年4回 (4月、7月、10月、1月) |

旧定点6か所及び山間部8か所の空間放射線量の測定(平成23年8月3日~平成29年3月28日)
平成23年8月3日から「屋城保育園」「市民運動広場」「市役所」「楓ヶ原公園」「五日市ひろば」「すぎの子保育園」の6か所を定点とし、概ね1か月に1度(平成24年6月27日までは概ね1週間に1度)測定していました。
また、文部科学省の航空機モニタリング結果を受けて、平成23年11月29日から「横沢入管理棟」「深沢会館」「小峰台公園」「戸倉会館」「盆堀自治会館」「西青木平橋」「小宮会館」「上養沢自治会館」の山間部8か所の空間放射線量の測定も開始しました。
【測定方法】
施設の中心付近の地上からの高さ5センチメートル及び1メートルの空間放射線量を測定しました。また、平成23年11月16日からは、雨どいの下、雨水集水ます、水たまりの出来やすい場所などの地上5センチメートルでの測定を実施していました。しかし、近年は測定値の推移に大きな変動が見られないことから、平成28年4月測定分より地上1メートルの測定を省略しました。
【測定結果】
雨どいの下などで毎時0.23マイクロシーベルト(年間1ミリシーベルト)を超えている地点がありましたが、直ちに表土除去などを行い、毎時0.23マイクロシーベルト以下となっています。

市内公共施設等の空間放射線量の測定
あきる野市では、市内68か所の空間放射線量の測定を平成23年7月4日から13日まで実施しました。
また、平成23年11月17日から12月26日までの間で、公共施設などの雨どいの下、雨水集水ます、水たまりの出来やすい場所などの5センチメートル地点の空間放射線量の測定を実施しました。毎時0.23マイクロシーベルト(年間1ミリシーベルト)を超えた地点については、表土除去などを行い、毎時0.23マイクロシーベルト以下となっています。
平成24年3月から平成28年12月までの間、概ね年1回、表土除去などを行った地点の再測定を行いました。毎時0.23マイクロシーベルトを超えた地点については、再度表土除去などを行い、毎時0.23マイクロシーベルト以下となっています。

市内西部地区山間部の空間放射線量の測定
平成23年10月6日に発表された文部科学省の航空機モニタリング結果では、市内の西部山間部について比較的高い数値が示されました。この結果を受け、平成23年10月24日に東京都によって8か所で地上測定が実施されました。
市では、山間部の放射線量の経過確認のため、平成23年11月29日から平成29年3月28日までの間、月1回程度、山間部8か所の測定を実施していました。測定結果については、山間部8か所の空間放射線量の測定結果をご覧ください。

都立公園の空間放射線量の測定結果
市では、平成24年2月24日に市内にある2つの都立公園の空間放射線量を測定しました。測定地点については、市民の皆さんが立ち入る場所を基本に選定しました。
測定結果は、以下のとおり、健康に影響を与えるような数値ではないと考えられますので、ご安心ください。

東京都の環境放射線量の調査結果

水道水の放射能の測定結果

農林水産物中の放射能検査などの情報

あきる野市の農林水産物について
東京都では、あきる野市産野菜を含む都内産農産物の放射性物質検査計画をお知らせしています。
【問い合わせ】
あきる野市環境農林部農林課農政係(内線2521)
お問い合わせ
電話: 生活環境係 内線2514
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます