菅生若宮地区子ども体験塾「冬の里山探検隊」を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1385
小学生約40人が冬の里山を満喫
2月14日、菅生若宮地区子ども体験塾事業実行委員会主催の里山探検隊で、市内の小学生が里山体験をしました。午前中は落ち葉かき、午後は森の広場でシイタケのほだ木作りや竹とんぼ作りをしました。地元町内会、青年会議所、ふるさと農援隊、自然の学校の皆さんの指導で、楽しい1日を過ごしました。

朝9時過ぎ、前日降った雪が積もった状態の菅生若宮子ども体験の森に入っていきます。

落ち葉を集めて堆肥づくりをします。

集めた落ち葉をビニールシートにいれて運んで、竹で組んだ落ち葉だめに入れます。入れ方にも、シートのひっくりかえし方などの工夫が必要です。

指導するリーダーの話しを熱心に聴いています。

集めた落ち葉の中にもぐって、カブトムシの幼虫の体験をするかっこうです。

町内会の皆さんの指導で、しいたけのほだ木づくり

竹とんぼ作りに挑戦。硬い竹をナイフで削って羽を作っています。

できあがった竹とんぼを飛ばしています。良く飛んだ、すぐ落ちた?
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます