平成21年2月1日号(No.364)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:368
平成21年2月1日号(No.364)
1ページ (ファイル名:H210201No364P1.pdf サイズ:250.32 KB)
確かな行政基盤の確立に向けて
2ページ (ファイル名:H210201No364P2.pdf サイズ:86.68 KB)
行政改革元年の取組の数値目標/市・都民税の申告と所得税の確定・還付申告/市長コラム
3ページ (ファイル名:H210201No364P3.pdf サイズ:103.42 KB)
おらがまちの自慢の場所 まもなく募集終了/人権擁護委員に渡邉哲男氏・三上裕子氏/市の施設から出る平成19年度温室効果ガス(二酸化炭素)排出量結果/あきる野市障害福祉計画(平成21年度~23年度)素案への意見を募集/すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されます/ごみ処理施設見学会
4ページ (ファイル名:H210201No364P4.pdf サイズ:107.84 KB)
ちょこっと共済/くらしの知恵袋/保存緑地・公開緑地の指定制度/教育資金にお困りの方ご存知ですか 市民ローン/老齢年金を受けている方へ源泉徴収票を郵送します/省エネルギー月間
5ページ (ファイル名:H210201No364P5.pdf サイズ:93.83 KB)
あきる野市青少年音楽の祭典/おとなが手本のあきる野市フォーラム/シンポジウム市民が主体の生涯学習~協働による一層の推進に向けて~/市民解説員発表会/平成21年度市の非常勤職員など
6ページ (ファイル名:H210201No364P6.pdf サイズ:193.03 KB)
平成21年度寿大学新規受講生募集楽しく学んで豊かに生きる/あきる野市民ふれあい塾「ハーブと健康・料理実習」/消費生活講座 牛乳手打ちうどんの実習から食を考える/あきる野市の歴史はおもしろい/クズバフジでかご作り/市民企画講座 あなたのお部屋が素敵な庭園に/初心者パソコンQ&A/シニアの健康講座
7ページ (ファイル名:H210201No364P7.pdf サイズ:76.73 KB)
ふれあいウォーク毎月21日は歩く日みんなで歩こう/2月の市民ギャラリー/市役所別館ギャラリー/市民のひろば/ネットワーク
8ページ (ファイル名:H210201No364P8.pdf サイズ:149.15 KB)
あきる野ルピア情報/フォトニュース/五日市ファインプラザ/五日市ファインプラザ2月定例事業/市民プール/秋川キララホール/図書館からのお知らせ/あきる野保健相談所2月の行事カレンダー/2月の休日医科診療と歯科診療
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます