あきる野市障害福祉サービス等事業所燃料等価格高騰対策支援給付金について(事業者向け情報)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19625
趣旨
あきる野市では、原油価格や電気・ガス料金等の高騰を受けている障害福祉サービス等事業所を支援するため、市内の障害福祉サービス等事業所に対してあきる野市障害福祉サービス等事業所燃料等価格高騰対策支援給付金を支給します。
給付金概要
1 支給対象者
令和7年10月1日において、東京都またはあきる野市からの指定を受け、あきる野市内で別表に定める障害福祉サービス等事業所を運営する法人とします。
2 給付金の額
給付金の額は、別表の障害福祉サービス等事業所のサービス種別ごとに右欄に定める支給金額とします。
区分4から7までについては、区分内で複数のサービスを提供していても、いずれか1つのサービスを提供しているものとみなします。
次に該当する障害福祉サービス等事業所は、対象としません。
(1)障害福祉サービス等事業所の同一建物に併設される介護サービス事業所等が、別に定めるあきる野市介護サービス事業所等燃料等価格高騰対策支援給付金給付事業実施要領に基づき給付金の支給を受ける場合
(2)給付金の申請時において、休止または廃止により利用者の受入れが行われていない場合
(3)給付金の申請時より直近3か月間において、利用者の受入れ実績がない場合
(4)あきる野市の委託料で別表のサービス種別の運営管理が行われている場合
| 区分 | 障害福祉サービス等事業所のサービス種別 | 支給金額 |
|---|---|---|
| 1 | 施設入所支援(短期入所併設含む。) | 70万円 |
| 2 | 共同生活援助(短期入所併設含む。) | 14万円 |
| 3 | 短期入所 | 14万円 |
| 4 | 生活介護、就労継続支援、就労移行支援 | 14万円 |
| 5 | 児童発達支援、放課後等デイサービス | 14万円 |
| 6 | 居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、保育所等訪問支援 | 7万円 |
| 7 | 計画相談支援、障害児相談支援、地域定着支援、地域移行支援、自立生活援助 | 7万円 |
申請手続きについて
1 提出書類・申請方法
「あきる野市障害福祉サービス等事業所燃料等価格高騰対策支援給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)」に必要事項を記入の上、メールまたは郵送でご提出ください。
2 申請期限 令和7年12月19日(金曜日) ※事業の詳細、申請等は下記まで問い合わせてください。
3 問い合わせ・申請先
〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地
あきる野市 健康福祉部 障がい者支援課 障がい者支援係
電話番号:042-558-1111(内線2616)
給付金申請・交付スケジュール
申請期限後1か月を目途に交付決定(不交付決定)の上、給付金を支払います。
※申請受付状況により、支払い時期が前後する場合があります。
あきる野市障害福祉サービス等事業所燃料等価格高騰対策支援給付金給付事業実施要領等
お問い合わせ
あきる野市役所健康福祉部障がい者支援課
電話: 代表042-558-1111 障がい者支援係 内線2616/障がい者相談係 内線2617
ファクス: 042-558-1170
電話番号のかけ間違いにご注意ください!



