ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    あきる野市市制施行30周年記念 第29回あきる野市産業祭を開催します

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19547

    あきる野市市制施行30周年記念 第29回あきる野市産業祭

    あきる野市が誇る秋の祭典、美・技・食を一堂に会したあきる野市産業祭を開催します。

    市内の多くの事業者や生産者が、自社の製品や生産物を展示・販売します。あきる野市ならではの「モノ」や「食」をお楽しみください。

    開催内容

    ▽日時 

    ●11月8日(土曜日)午前10時~午後4時

    ●11月9日(日曜日)午前 9時~午後4時

    (雨天決行、荒天中止)


    ▽場所  都立秋留台公園


    ▽催し物(出店(展)等) 

    【出店(展)等】

    ●展示販売コーナー         ・・・市内の事業者による自社の製品の展示・販売

    ●飲食コーナー・キッチンカーコーナー・・・市内の事業者による飲食物の販売

    ●地域物産コーナー         ・・・友好姉妹都市宮城県栗原市、友好都市東京都大島町による特産品の販売、国際姉妹都市マールボロウ市による展示など

    ●自動車展示コーナー        ・・・市内の事業者による自動車の展示

    ●農林コーナー           ・・・農産物・農業用機械の展示や販売


    【無料配付】

    ※生産状況によって配布数が変更になる場合があります。

    ●たい肥(牛ふん)(先着150人)

     11月8日(土曜日)午前10時~

    ●のらぼう菜の苗(各日先着100人)

     11月8日(土曜日)午前10時30分~

     11月9日(日曜日)午前9時30分~

    ●ブルーベリーの苗木(先着250人)  

     11月8日(土曜日)午後2時~


    【体験・イベント】

    ●子牛の写生会(小学生以下対象、先着100人、雨天中止)

     11月8日(土曜日)午前10時30分~(クレヨン・画用紙は用意します)

    ●農産物の品評会と直売

     ・表彰式 11月9日(日曜日)午前11時~

     ・直売  11月9日(日曜日)午後1時30分~

    ●市内の団体によるステージイベント

     ※詳しくは、11月1日(土曜日)新聞折込のチラシをご覧ください。

    特別協賛金事業

    ●臨時シャトルバスの運行(乗車無料)

    (1)「秋川ふれあいセンター」⇔「市民プール臨時駐車場」※10分間隔で運行予定

       11月8日(土曜日)・9日(日曜日)午前11時30分から午後3時まで

    (2)「秋川ふれあいセンター」⇔「JR秋川駅北口ロータリ-」※20分間隔で運行予定

       11月8日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分まで

       11月9日(日曜日)午前8時30分から午後4時30分まで

     ※会場周辺道路の混雑回避のため、電車などの交通機関や市民プール臨時駐車場をご利用ください。

     ※交通状況等により所要時間が前後する可能性がございます。

     ※各停留所に看板を設置していますので、看板付近で順番にお待ちください。

     ※乗車可能な人数は9人までです。乗車人数によっては、次のバスをご利用いただく場合があります。

    ●エコバッグの配布(無料)

     配布時間 11月8日(土曜日)10時~ 9日(日曜日)9時~

     配布場所 運営本部付近

     ※両日ともに先着700枚。なくなり次第終了。お一人様1枚限り。

    あきる野市市制施行30周年記念 第29回あきる野市産業祭チラシ

    お問い合わせ先(当日のみ)

    産業祭本部(携帯番号):090-3285-8071 

    お問い合わせ

    あきる野市役所商工観光部商工振興課

    電話: 代表042-558-1111 商工振興係 内線2531、2532

    ファクス: 042-558-1119

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます