ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度あきる野市総合防災訓練を実施します

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19481

    令和7年度あきる野市総合防災訓練では、災害発生時に避難所を迅速に立ち上げることを目的として、避難所開設を中心とした訓練を各地区で実施します。

    ※当日午前8時30分に防災行政無線で訓練開始のサイレンを鳴らしますので、火災と間違えないようにしてください。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

    日時

    令和7年11月16日(日曜日) 午前8時30分から正午まで

    ※各会場で時間が前後します。

    訓練会場及び時間等

    【東秋留地区】

     会場:南秋留小学校体育館、校庭

     時間:午前8時30分から正午まで

     訓練:避難所開設訓練、車椅子体験訓練、応急給水訓練、炊き出し訓練

    【多西地区】

     会場:多西小学校体育館

     時間:午前9時から11時30分まで

     訓練:避難所開設訓練

    【西秋留地区】

     会場:西中学校体育館 

     時間:午前9時から正午まで

     訓練:避難所開設訓練

    【増戸地区】

     会場:増戸中学校体育館・校庭、増戸小学校体育館・校庭

     時間:午前8時30分から正午まで

     訓練:避難所開設訓練、初期消火訓練、救命救急訓練(AED)、応急救護訓練

    【五日市地区】

     会場:五日市会館

     時間:午前9時から11時30分まで

     訓練:避難所開設訓練

    【戸倉地区】

     会場:戸倉しろやまテラス体育館

     時間:午前8時30分から11時まで(※雨天時は、午前10時まで)

     訓練:避難所開設訓練

    【小宮地区】

     会場:小宮ふるさと自然体験学校体育館

     時間:午前9時から11時30分まで

     訓練:避難所開設訓練、初期消火訓練


    その他

    各会場では、参加された方へ防災グッズをプレゼントしています。

    ぜひ、この機会にお近くの会場へお越しください。

    ※詳しい訓練内容等については、地域防災課防災係まで問い合わせてください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所 総務部 地域防災課
    電話: 防災係 内線2343、2344、