ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    あきる野市地域公共交通協議会 令和7年度第1回及び第2回運賃協議分科会の開催について

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19462

    あきる野市地域公共交通協議会 令和7年度第1回及び第2回運賃協議分科会

    開催情報

    ■令和7年度第1回運賃協議分科会

    ・日時:令和7年11月14日(金曜日)午前10時00分から

    ・場所:あきる野市役所3階 301会議室

    ・議題:デマンド型交通「チョイソコあきる野」の運賃について

    ・運賃を定めようとする一般乗合旅客自動車運送事業者:横川観光株式会社

    ■令和7年度第2回運賃協議分科会

    ・日時:令和7年11月14日(金曜日) 令和7年度第1回運賃協議分科会の閉会後、即時開会予定

    ・場所:あきる野市役所3階 301会議室

    ・議題:市内循環バス「るのバス」の運賃について

    ・運賃を定めようとする一般乗合旅客自動車運送事業者:西東京バス株式会社

    ■傍聴受付:午前9時30分から午前9時50分まで(301会議室前)

    会議の公開

    ●あきる野市地域公共交通協議会 運賃協議分科会の会議は、原則としてどなたでも傍聴することができます。ただし、運賃等の協議における公正性の確保のため、この会議において運賃等を定めようとする一般乗合旅客自動車運送事業者以外の一般乗合旅客自動車運送事業者は、傍聴することができません。また、会議の内容が個人情報に関する場合などは、非公開となる場合があります。

    ●会議の傍聴については、会議開始時刻の30分前から10分前までの間に傍聴整理券を交付します。

    ※会議開始時刻の10分前時点で傍聴希望者が定員を超える場合は、抽選で傍聴者を決定します。また、会議開始時刻の10分前時点で傍聴希望者が定員に満たない場合は、会議開始時刻の5分前まで、先着順で定員に達するまで受け付けます。

    ●これまでの開催状況及び会議録については、あきる野市地域公共交通協議会 運賃協議分科会(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所都市整備部交通政策課

    電話: 代表042-558-1111 内線2741、2742、2743

    ファクス: 042-558-1179

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム