市長公務日誌(令和7年8月)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19242

8月2日(土曜日)

式典



秋川駅前大通り周辺で開催した、第20回あきる野夏まつり開会式及びあきる野夏まつり囃子・神輿合同出発式に出席しました。
当日は、約29,000人の方にお越しいただき、あきる野の夏と皆さんの活気を感じることができました。

8月5日(火曜日)

面会

ヴィンヤード多摩様から、「五日市線100周年お祝いワイン」の完成について報告していただきました。

8月7日(木曜日)

行事

JR東日本八王子支社において、西多摩広域行政圏協議会で要望活動を行いました。

8月20日(水曜日)

面会

6月に五日市地区で発生した火災における消防活動が高く評価され、あきる野市消防団が消防総監表彰を受賞したことを報告していただきました。

8月23日(土曜日)

式典

S&D秋川キララホールで開催された、あきる野市総合スポーツ祭開会式に出席しました。

式典

ふれあいホールで開催された、大島・子ども体験塾閉校式に出席しました。

8月28日(木曜日)

表敬訪問

増戸中学校2年生の鈴木友弥選手が、インドネシアのジャカルタ市で行われた「アジアパシフィックゾーントーナメント」と、アメリカのカリフォルニア州カールスバッドで行われた「ポニーリーグワールドシリーズ」にアジア代表として出場し、 優勝したことを報告していただきました。

8月30日(土曜日)

イベント

宮城県栗原市のイオンスーパーセンター栗原志波姫店で開催された、2025栗原市民まつり開会式に出席しました。

8月31日(日曜日)

市制施行30周年記念式典








S&D秋川キララホールにおいて、市制施行30周年記念式典を開催しました。
ご臨席いただいた来賓の方々をはじめ、式典にお力添えをいただきました関係者の皆さん、誠にありがとうございました。
あきる野市の恵まれた自然環境や伝統文化のなかで、もともと暮らしている人も、新たに住まわれる人も、子どもからお年寄りまですべての市民が繋がり、活き活きと暮らせていける、自然と調和した持続可能なまちづくりに尽力してまいります。

イベント


S&D秋川キララホールで開催した、市制施行30周年記念ダンスフェスティバルに出席しました。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!