令和7年度 職員採用情報(保健師)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19104

令和7年度 職員採用情報(保健師) について
あきる野市では、11月1日または12月1日から勤務可能な、即戦力として活躍できる職員(保健師)を募集します。
あなたの経験やスキルを活かして、あきる野市で保健師活動をしませんか。

試験概要

職種・受験資格等
職種
|
年齢
|
受験資格(学歴または資格等)
|
---|---|---|
保健師 (経験者) | 昭和55年4月2日以降に生まれた人 (令和8年4月1日時点で45歳までの人) | 次の要件をいずれも満たす方 2. 保健師または看護師としての職務経験(※)が1年以上ある人 |
(※)1つの民間企業や官公庁等で週30時間以上の雇用形態で1年以上勤務した経験を有する
【注1】複数の募集職種に同時に申し込むことはできません。
【注2】日本国籍を有しない人は、公権力の行使等の職(管理職を含む)に就くことはできません。

募集人数
若干名

申込みから採用までの流れ

受験申込み
(1)申込フォーム(別ウインドウで開く)からお申し込みください
○スマートフォンから申し込む方は、次のQRコードをご利用ください。

(2)提出書類(受験申込書、職務経歴書、返信用の封筒2枚、資格証明書の写し)を郵送してください。
※(1)のインターネットでの申込みと(2)の提出書類が揃って申込み完了となりますので、ご注意ください。
(3)提出期限
令和7年8月15日(金曜日)まで(消印有効)
※詳しくは、令和7年度 あきる野市職員(保健師)募集要項をご確認ください。

第1次試験
・書類選考(提出いただいた受験申込書(兼エントリーシート)、職務経歴書等の内容を基に選考を行います。)

第2次試験
・事務適性検査(職員としての適応性、事務処理の正確さ、迅速さ等を検査します。)
・面接試験(個別面接を行います。)

第3次試験(最終試験)
・面接試験(個別面接を行います。)

採用について
採用は、試験の実施状況に応じて調整します。
※職務経歴によっては主任職として採用されることがあります。
※最終選考の合格者は、職員採用候補者名簿に登載されます。
職員採用候補者名簿の有効期間は、合格通知の日から1年間です。

募集要項、受験申込書など
令和7年度 あきる野市職員(保健師)募集要項及び受験申込書等

あきる野市職員採用プロモーション動画
市役所に勤務する職員へのインタビューなどを通じて、市の仕事を伝えることを目的にプロモーション動画を制作しました。
実際に働いている職員が所属する部署の仕事内容や、やりがいを語っています。ぜひご覧ください。
・あきる野市職員採用プロモーションビデオ2023(別ウインドウで開く)
You Tube 「あきる野シティプロモーション」では、他にもあきる野市の風景等、多数の動画を公開しています。
そちらも合わせてご覧ください。(「あきる野シティプロモーション(別ウインドウで開く)」)
お問い合わせ
あきる野市役所総務部職員課
電話: 代表042-558-1111 人事給与係 内線2321、2322/研修厚生係 内線2323
ファクス: 042-558-1115
電話番号のかけ間違いにご注意ください!