ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」をお送りします

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:18992
    資格確認書または資格情報のお知らせが交付されます

    令和7年9月中旬までに「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を送付します

     国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の一体化の方針に基づき、従来の保険証に代わり、マイナ保険証をお持ちの方には「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方については「資格確認書」を、令和7年9月中旬までに送付します。

     世帯主宛に特定記録郵便で送付しますが、「資格情報のお知らせ」と「資格確認書」の交付対象者がいる世帯は、2通に分かれて送付されます。

    資格情報のお知らせ(A4サイズの通知)

    資格情報のお知らせ(見本)

    自身の資格情報を確認できる書類です。

    医療機関を受診する場合は、マイナ保険証を提示してください。

    カードリーダーの不具合などの理由で医療機関でマイナ保険証が利用できない場合は、マイナ保険証(マイナンバーカード)と一緒に「資格情報のお知らせ」を提示してください。

    資格情報のお知らせのみでは医療機関等を受診できません。

    交付対象者

    ・マイナンバーカードを持っていて、保険証利用の申し込みをされた方(マイナ保険証をお持ちの方)

    有効期限

    ◆70歳未満の方:有効期限は記載されません。

    ◆70歳以上の方:令和8年7月31日

     ・令和8年7月31日までに75歳の誕生日を迎える方:誕生日の前日まで


    資格確認書(これまでの保険証と同様のカード型)

    資格確認書(見本)

    これまでの保険証と同様に、医療機関の窓口で提示して受診してください。

    交付対象者

    ・マイナ保険証をお持ちでない方

    ・マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れてから3ヶ月経過した方

    ・市へDV・虐待等の届出をしている方

    ・マイナ保険証での受診等が困難な方で資格確認書の交付申請をされている方 など


    有効期限

    ◆70歳未満の方:令和9年7月31日

    ◆70歳以上の方:令和8年7月31日

     ・令和9年7月1日までに70歳の誕生日を迎える方:誕生月の末日まで

       ※ただし1日が誕生日の方はその前月の末日まで

     ・令和8年7月31日までに75歳の誕生日を迎える方:誕生日の前日まで

     ・外国籍の方で令和9年7月31日までに在留期限が切れる予定の方:在留期限の翌日まで


    お問い合わせ

    あきる野市役所市民部保険年金課

    電話: 代表042-558-1111 国民健康保険係 内線2421・2423/年金係 内線2425/後期高齢者医療係 内線2428

    ファクス: 042-558-1116

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます