令和7年5月1日号(No.764)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18635
令和7年5月1日号(No.764)
1ページ (PDF形式、814.25KB)
あきる野市市制施行30周年記念事業 追加事業決定
2ページ (PDF形式、706.87KB)
あきる野ルピアとあきる野市民球場のネーミングライツ・パートナー企業を募集します/あきる野市下水道事業経営戦略を改定しました/5月5日~11日は児童福祉週間です/5月12日は民生委員・児童委員の日/市民税・都民税・森林環境税納税通知書等・軽自動車税(種別割)納税通知書の発送のお知らせ/口座振替で確実に納期限内に納付しましょう/障がいがある方などの軽自動車税(種別割)の減免/自転車安全利用TOKYOキャンペーン~守ろう!自転車のルールとマナー~
3ページ (PDF形式、669.82KB)
市職員募集/5月25日は一斉清掃の実施日です/8月2日㈯開催 あきる野市市制施行30周年記念第20回あきる野夏まつりの参加者・出店者を募集します/下水道使用区域拡大に伴う供用開始の告示、縦覧を行います/住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況(令和6年4月1日から令和6年9月30日まで)
4ページ (PDF形式、637.33KB)
地域子ども育成リーダー認定研修会~郷土愛を持った心豊かな「あきる野っ子」を育てよう~/介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集/高齢者のための法律相談会(予約制)/高齢者げんき応援事業/「特定健康診査」(無料)を受けましょう~受診券をお送りしました~/5月の健康相談(予約制)/めざせ健康あきる野21第115回ふれあいウォーク/各種健診(検診)を実施します
5ページ (PDF形式、683.84KB)
あきる野市・羽村市共同開催「大島・子ども体験塾」参加者・リーダーを募集します/自然環境学習 菅生子どもの森活動「森の散策と食草探し」参加者募集/ファミリー・サポート・センター提供会員養成講習会/森っこサンちゃんクラブ「飯ごう炊さんに挑戦!」/あきる野市市制施行30周年記念 あきる野環境フェスティバル2025開催/自然環境学習 菅生子どもの森活動「森の散策と食草探し」参加者募集/障がいのある方へ各種手 当などのお知らせ
6ページ (PDF形式、816.86KB)
図書館だより/あきる野ルピア ルピア塾情報
7ページ (PDF形式、822.51KB)
ペタンク体験教室/あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta情報/二宮考古館の臨時開館/自助・共助が減災のポイント/平井川流域連絡会委員募集/司法書士による成年後見制度専門相談会(予約制)/楽しくやさしい太極拳 体力作りの一歩に初心者講習会/はかりの定期検査を実施します/ハローワーク青梅 事業主の方へ「学卒求人申込説明会」のご案内/バドミントン初心者・初級者講習会/公立阿伎留医療センターからのお知らせ 地域の皆さんと祝う100周年/「今から備える終活」講座開催/社交ダンススリースリーズ/あきる野市合気道連盟
8ページ (PDF形式、1019.60KB)
子育て情報/観光情報 東京のふるさとあきる野/親子で遊ぼう 幼児クラブ/S&D秋川キララホールチケット発売情報/キララエントランスコンサート/5月の休日初期救急医療機関/5月の市税の納期
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます