令和7年度ピロリ菌検査
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18486

若い世代の胃の健康対策 令和7年度ピロリ菌検査

令和7年度あきる野市若年層ピロリ菌検査を実施します。
ピロリ菌とは、胃の粘膜に生息する菌です。
感染すると慢性胃炎、胃潰瘍、胃がんなどを発症しやすくなるため、早期の除菌治療が効果的だといわれています。
対象者の方には、8月下旬に案内を送付する予定です。
ぜひこの機会に検査をして、ピロリ菌感染を早期に発見しましょう。

対象者
市内在住で、次に該当する方。
- 20歳(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ)
※年齢は、令和8年4月1日時点の年齢です。
※胃の病気で治療中の方、ピロリ菌感染検査を受けたことがある方及びピロリ菌の除菌治療経験のある方は対象外です。

検査費用
検査費用は、無料です。

~検査の流れ~

(1)申込みをする
●はがきで申し込む方法・・・対象者に送付する専用申込みはがきに必要事項を記入し、申込み期限までに送付してください。
●電子申請で申し込む方法・・・申込期限までに、後日更新予定のQRコードからお申し込みください。

(2)検査キットを受け取る
申込みされた方には、11月上旬にご自宅に検査キットをお送りします。

(3)採便し、検査キットをポストに投函する
検査キットが届いたら、12月中旬までに採便し、ポストに投函してください。

(4)検査結果を受け取る
ご自宅に検査結果が郵送されます。
・「陰性」だった方・・・今回の検査でピロリ菌は検出されませんでした。40歳を過ぎたら、年1回胃がん検診を受診するようにしましょう。
・「陽性」だった方・・・ピロリ菌が検出されました。精密検査を受診した後、除菌治療を受けましょう。精密検査を受診すると、検査費用の一部が助成されます。詳しくは、陽性の方の結果に同封する案内をご確認ください。
お問い合わせ
あきる野市役所 健康福祉部 健康課
電話: 健康づくり係 内線2671
電話: 健康づくり係 内線2671