ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「国勢調査2025」調査員を募集します

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:18161

    令和7年は5年に一度の国勢調査の年です。この調査は、令和7年10月1日を基準日として、国内にいる全ての方を対象として行われます。あきる野市でも、市内全域をくまなく調査するため、統計調査員約400人を大募集いたします。

    地域の今を知り、未来へ繋げるための大切な調査です。調査員の仕事をあなたも是非やってみませんか?

    令和7年4月14日追記:まだまだ大募集中です!詳しくは総務課庶務係までご連絡ください。

    こんな方が調査員に向いています!

    • お仕事を退職された年金生活者の方
    • 専業主婦/主夫の方
    • 市内に勤務されている方
    • 就職活動が終わった学生の方/アルバイトを探している学生の方
    • 地域に貢献する活動を行いたいと考えている方

    国勢調査は決められた期間内であれば、ご自分のご都合に合わせて従事することができます。例えば、仕事がお休みの日や、お子さんが学校に行っている間だけの活動なども可能です。学生の方も満20歳以上であれば応募できます。

    調査活動期間

    令和7年9月1日~11月1日(約2ヶ月間)

    調査員の身分は非常勤の国家公務員となります。

    調査員の仕事内容

    • 9月上旬     調査員事務説明会への出席
    • 9月上旬~中旬   担当調査区域の確認
    • 9月中旬~下旬  調査世帯の訪問、調査票の配布
    • 10月上旬    未提出世帯への督促
    • 10月中旬    調査書類の整理
    • 10月下旬    調査書類の市への提出

    ※時期及び仕事内容は予定であり、変更となる場合があります。

    申込資格

    • 令和7年9月時点、満20歳以上で調査活動ができる健康な方
    • 警察及び選挙に直接関係のない方
    • 暴力団員でない方及び暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しない方
    • 調査で知り得た秘密を守れる方

    ※就業されている方につきましては、事前に勤務先で兼業が許可されているかご確認ください。

    報酬

    • 1調査区を担当した場合 40,000円程度
    • 2調査区を担当した場合 70,000円程度

    ※報酬額は担当する調査区により、変動する場合があります。

    申込方法

    次のいずれかの方法でお申し込みください。

    なお、前回令和2年国勢調査以降の統計調査経験者の方には、別途意向確認の通知を送付しますので、こちらからは申し込み不要です。

    (4月ごろまでに届かなければご連絡ください)

    • オンラインからのお申込み

      以下のリンク(LoGoフォーム)から申し込んでください。後日担当から連絡をさせていただきます。

      ⇒ 「国勢調査2025」調査員募集申し込みフォーム(別ウインドウで開く)

    •  申込書持参によるお申込み

      以下の添付ファイルをダウンロードの上、必要事項を記入し、総務課(本庁舎4F)まで持参してください。

      その場で簡単な面談を行います。

      *申込書は総務課窓口でも配布しています。

      受付時間 午前8時30分~午後5時00分(土曜日、日曜日及び祝日を除く)  

    「国勢調査2025」調査員申込書

    申込期限

    令和7年5月16日(金曜日)

    ※申込多数の場合、早く締め切ることがあります。

    ※申込状況や担当調査区調整等により、任用ができない場合があります。

    国勢調査2025キャンペーンサイト

    国勢調査に関するさらに詳しい情報は国のキャンペーンサイトをご覧ください。

    https://www.kokusei2025.go.jp/(別ウインドウで開く)(国勢調査2025キャンペーンサイト)

    かたり調査にご注意ください

    統計調査を装った「かたり調査」が発生しています。

    不審な電話や訪問がありましたら、総務課庶務係までご連絡ください。

    統計調査を装った不審な電話等にご注意ください

    お問い合わせ

    あきる野市役所 総務部 総務課
    電話: 庶務係 内線2312

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます