あきる野市健康のつどい
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:17866

健康のつどいとは

あきる野市健康のつどい運営委員会(あきる野市健康づくり市民推進委員で組織)と、あきる野市の主催で開催する健康づくりに関するイベントです。
毎年テーマを決めて、健康づくり活動の普及と啓発を目的に実施しています。企画から運営まで、健康のつどい運営委員が担っています。

第27回健康のつどい(令和6年)

テーマ:「睡眠 ~自分に合った睡眠を見つけよう~」
日時:令和6年10月5日(土曜日)午前10時~午後3時30分
場所:あきる野ルピア3階・4階、秋留野広場
内容:あきる野市健康づくり市民推進委員の活動紹介、健康に関する情報提供、
めざせ健康あきる野21PRコーナー、各種相談(保健、栄養、歯科、薬などに関する健康相談)、
骨密度測定、愛の献血、あきる野市消防団PRなどを行いました。

ルピアホールコーナー
あきる野ルピア3階 ルピアホールでは
・テーマ「睡眠」に関する展示
・あきる野市健康づくり市民推進委員 活動紹介
・健康情報に関する展示
・めざせ健康あきる野21 活動紹介
・脳年齢測定、ストレスチェック、ベジチェック
・あきる野市消防団 PR
を実施しました。
テーマ「睡眠」に関する展示の様子(令和6年度)
測定・体験コーナーなどの様子(令和6年度)
健康づくり市民推進活動紹介の様子(令和6年度)
めざせ健康あきる野21紹介の様子(令和6年度)

各種相談コーナー
各種相談コーナーでは、以下の内容で、健康・栄養・歯科・薬に関する相談を実施しました。(事前申込み制)

相談の様子(令和6年度)

公立阿伎留医療センター医療相談
公立阿伎留医療センターコーナーでは、武井院長による医療相談を実施しました。
公立阿伎留医療センター 医療相談の様子(令和6年度)

骨密度測定
骨密度測定コーナーは、以下の内容で実施しました。(原則、事前申込み制)
・定員:180人(午前80人、午後100人)
※当日は20人のみ、午後2時(3時から測定)から4階会場で、整理券を配布しました。
骨密度測定の様子(令和6年度)

秋留野広場
秋留野広場では
・スタンプラリー参加による抽選会
・薬物乱用防止推進 PR
・養育家庭(里親)PR
・るのサブレ販売
・スポーツ相談、握力測定
・モノレールを呼ぼう あきる野の会 PR
を実施しました。
(雨天のため、随時あきる野ルピア1階やルピアホールへ移動しました)
秋留野広場の様子(令和6年度)

過去の健康のつどいのテーマ、サブテーマ
- 第26回 「運動・栄養・休養 ~心も体もすこやかに~」 (令和5年10月7日(土曜日))
- 第25回 「気持ちよく体を動かそう ~つくろう!あなたの筋肉~」 (令和4年10月1日(土曜日))
- 第24回 「脳卒中予防」 ~見つける我が家の予防対策~ (令和元年10月19日(土曜日))
- 第23回 「輝くカラダ」 ~生活習慣を整えて、体と脳の活性化~ (平成30年10月13日(土曜日))
*令和2年、3年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から延期となり、行われませんでした。
お問い合わせ
電話: 健康づくり係 内線2679
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます