ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    医療費と介護の費用が高額になったとき(高額医療・介護合算療養費)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17268

     高額医療・高額介護合算制度は、健康保険と介護保険の両方の制度での自己負担額(※1)の合計が世帯(※2)で高額になり、自己負担限度額に500円を足した金額を超えた場合に、超えた部分の金額について、それぞれの保険から支給される制度です。
     ただし、健康保険と介護保険のいずれかの自己負担額が0円の場合は対象になりません。
     対象期間は、8月から翌年7月までの12か月間です。
     支給申請などの受付は、毎年7月31日現在加入していた健康保険(※3)が窓口になります。

    ※1 食事代、差額ベッド代、高額療養費などは対象外
    ※2 同じ健康保険に加入している家族が対象
    ※3 被用者保険、国民健康保険、後期高齢者医療保険などの医療保険

    自己負担限度額について

    70歳未満の方の自己負担限度額

    70歳以上75歳未満の方の自己負担限度額

    ※所得区分について詳しくは、医療費が高額になったとき・なりそうなとき(高額療養費)をご覧ください。

    申請について・申請に必要なもの

     健康保険の加入状況により、申請の方法が異なりますので、ご確認のうえ申請してください。

    対象期間に、あきる野市の国民健康保険と介護保険に加入し、変更のなかった方

     対象の方には、2月中旬に申請書(高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書)を送付しますので、下記のとおり申請してください。

    申請に必要なもの

    • 高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
    • 振込先のわかるもの(国民健康保険は世帯主に支給しますので、世帯主名義の口座を、介護保険は被保険者本人に支給しますので、本人名義の口座をご用意ください。)
    • はんこ(国民健康保険は世帯主以外の口座に、介護保険は被保険者以外の口座に振り込みを希望する場合は、申請書の委任欄に世帯主等の署名または記名押印が必要です。)
    • 世帯主と合算対象者のマイナンバーが確認できるもの

    対象となる期間に転入、就職、退職などで健康保険が変わった方

     申請を受け付ける健康保険は、7月31日現在加入していた健康保険になります。7月31日現在あきる野市の国民健康保険に加入していた方は、以前加入していた健康保険や介護保険から「自己負担額証明書」を取り寄せ、下記のとおり申請してください。

    申請に必要なもの

    • 自己負担額証明書(以前加入していた健康保険・介護保険から交付されたもの)
    • 合算対象者の本人確認ができるもの
    • 振込先のわかるもの(国民健康保険は世帯主に支給しますので、世帯主名義の口座を、介護保険は被保険者本人に支給しますので、本人名義の口座をご用意ください。)
    • はんこ(国民健康保険は世帯主以外の口座に、介護保険は被保険者以外の口座に振り込みを希望する場合は、申請書の委任欄に世帯主等の署名または記名押印が必要です。)
    • 世帯主と合算対象者のマイナンバーが確認できるもの

    7月31日現在、社会保険や国民健康保険組合に加入していた方

     当時加入の健康保険に、「介護保険自己負担額証明書」を添えて申請する必要があります。詳しくは、それぞれの健康保険に問い合わせてください。

    自己負担額証明書の交付申請

     健康保険に異動があった方で、あきる野市の「自己負担額証明書」が必要な方は、下記のとおり申請してください。自己負担額証明書は、申請から約2か月後に世帯主宛てに郵送します。

    申請に必要なもの

    • 合算対象者の本人確認ができるもの
    • 振込先のわかるもの(国民健康保険は世帯主に支給しますので、世帯主名義の口座を、介護保険は本人に支給しますので、本人名義の口座をご用意ください。)
    • はんこ(国民健康保険は世帯主以外の口座に、介護保険は被保険者以外の口座に振り込みを希望する場合は、申請書の委任欄に世帯主等の署名または記名押印が必要です。)
    • 世帯主と合算対象者のマイナンバーが確認できるもの

     高額医療・高額介護合算療養費に関するお手続きは郵送でも受付できます。郵送での手続きをご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

    お問い合わせ先

    保険年金課 国民健康保険係 042-558-1111(代表) 

    受付場所

    あきる野市役所本庁舎 1階6番窓口(保険年金課国民健康保険係)                                                                          五日市出張所 1階 市民総合窓口

    ご郵送先

    〒197-0814                                                                                             住所 東京都あきる野市二宮350番地                                                                                       あきる野市市民部保険年金課国民健康保険係 宛

    お問い合わせ

    あきる野市役所市民部保険年金課

    電話: 代表042-558-1111 国民健康保険係 内線2421・2423/年金係 内線2425/後期高齢者医療係 内線2428

    ファクス: 042-558-1116

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます