ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:16786

     性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものです。特に、10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。

     4月は、進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期であることから、政府は、「若年層の性暴力被害予防月間」として、広報・啓発を集中的に実施しています。

     同月間では、AV出演被害、JKビジネス、レイプドラッグの問題、酔わせて性的行為を強要、SNSを利用した性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢等、若年層のさまざまな性暴力被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知等を行い、政府は「同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。」と呼びかけています。

     詳しくは、内閣府ホームページをご覧ください。

    相談窓口

     性犯罪・性暴力でお悩みの方へ

     あなたの不安に寄り添いながら支援する、相談窓口があります。
     同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。
     プライバシーに配慮し、秘密は厳守されますので、安心して相談してください。

    性犯罪・性暴力相談窓口
    相談機関対応内容連絡先
    性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府)医療的支援、心理的支援、法的支援等を行います。

    電話 #8891 ※最寄りのワンストップ支援センターにつながります。

    性犯罪被害相談電話(警察)性犯罪・性暴力被害等の相談に応じる警察の窓口です。

    電話 #8103 ※発信場所を所管する都道府県警察の窓口につながります。

    性暴力に関するSNS相談「Cure time」(内閣府)病院のこと、警察のこと、気持ちについて等、チャットで相談できます。性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュアタイム)」(別ウインドウで開く)

    ※詳細やその他の窓口については、内閣府の相談窓口のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部企画政策課

    電話: 代表042-558-1111 内線2211、2212

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます