ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    あきる野市市制施行30周年記念「第28回あきる野市民文化祭」催し物・展示のご案内

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:15893

    会場および日程について

    会場および日程
    会場日時
    開会式 五日市会館前10月25日(土曜日) 午前9時45分~
    催し物 
    S&D秋川キララホール

    9月28日(日曜日)

    10月4日(土曜日)、17日(金曜日)、19日(日曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)

    11月1日(土曜日)、2日(日曜日)、3日(月曜日)

    秋川ふれあいセンター

    10月4日(土曜日)

    11月16日(日曜日)、23日(日曜日)、30日(日曜日)

    五日市地域交流センター10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
    11月8日(土曜日)、9日(日曜日)
    中央公民館

    10月25日(土曜日)

    11月1日(土曜日)、2日(日曜日)

    展示午前10時~午後4時(10月26日・11月2日は午後3時30分まで)

    五日市会場 五日市会館

    10月25日(土曜日)、26日(日曜日)

    秋川会場

    秋川体育館、中央公民館

    11月1日(土曜日)、2日(日曜日)

    催し物の部

    S&D秋川キララホール

    催し物のご案内(S&D秋川キララホール)
    期日プログラム時間団体名催物内容
    9月28日(日曜日)午前10時15分~午後7時あきる野市歌謡連盟歌謡発表
    10月4日(土曜日)午後0時30分~3時30分大正琴扇靖流あきる野琴の会45周年記念コンサート
    10月17日(金曜日)開場午前10時
    開演午前10時30分
    あきる野市きららカラオケ教室歌唱発表
    10月19日(日曜日)開場午後0時30分
    開演午後1時
    秋川歌舞伎保存会あきる野座歌舞伎公演
    ※二宮はやし連と共演
    10月25日(土曜日)午前11時~11時45分リノ・ラウレアフラダンス
    午後0時50分~1時30分イリマレイアロハ秋川チーム・五日市チームフラダンス
    午後1時40分~3時ナプアオカラニ/ナプアオカラニ・ケイキフラダンス
    午後3時10分~3時50分アロハ・ヌイフラダンス
    10月26日(日曜日)午前10時30分~11時チアダンスチームLynXチアダンス
    午前11時10分~正午Chii Oriental dance schoolオリエンタルダンス
    午後1時~1時30分秋川太鼓和太鼓演奏
    午後1時35分~2時40分五日市カンツォーネを歌う会カンツォーネ発表
    午後2時45分~4時30分ハワイアンフレンズ
    ケ・オル・マカニ・プメハナ・オ・カ・ラー
    フラダンス
    11月1日(土曜日)午前10時~正午あきる野市民謡連盟民謡発表
    正午~午後0時30分Hula Hālau‘O Leilani 多摩フラダンス
    午後1時30分~3時ハーモニカあきる野ハーモニカ演奏
    11月2日(日曜日)午前10時~10時30分ベル&トーンチャイム「響」ミュージックベル&トーンチャイム演奏
    午前10時30分~11時30分オカリナ同好会オカリナ演奏
    午前11時30分~午後0時10分あきる野リコーダーアンサンブルリコーダー演奏
    午後1時10分~4時27分あきる野市合唱連盟各合唱団の発表
    11月3日(月曜日)開場午前10時
    開演午前10時30分
    あきる野舞踊連盟舞踊

    秋川ふれあいホール

    催し物のご案内(秋川ふれあいホール)
    期日プログラム時間団体名催物内容
    10月4日(土曜日)(1)開場:午後0時30分、開演:午後1時
    (2)開場:午後3時、開演:午後3時30分
    市民劇団「あきる野」演劇公演
    11月16日(日曜日)開場:午前11時30分
    開演:正午
    劇団むさし芝居・舞踊絵巻 花魁道中
    11月23日(日曜日)開場:午前11時30分
    開演:正午
    あきる野市吟剣詩舞道連盟詩吟・剣舞・詩舞
    開場:午後1時30分
    開演:午後2時
    アラジン マジック クラブマジック
    11月30日(日曜日)開場:午後2時30分
    開演:午後3時
    ローカヒハワイアンバンド、フラダンス

    五日市地域交流センター

    催し物のご案内(五日市地域交流センター)
    期日会場プログラム時間団体名催物内容
    10月25日(土曜日)まほろばホール開場:午後1時30分
    開演:午後2時
    シルバーフォーカーズ
    スピカ
    軽音楽演奏
    茶室午前10時~午後3時あきる野市茶道連盟お茶会
    10月26日(日曜日)第4・5・6会議室午後1時~2時30分左亜亭駒太&OKAマジック落語とテーブルマジック
    第2研修室受付開始:午前9時15分
    対局:午前9時30分~午後4時30分
    五日市囲碁愛好会囲碁大会
    まほろばホール午後1時~4時あきる野市三曲会三曲演奏
    11月8日(土曜日)まほろばホール開場:午後1時
    開演:午後1時30分
    秋川ギターサークルクラッシックギター演奏
    11月9日(日曜日)まほろばホール開場:午前9時45分
    開演:午前10時
    五日市クラブフラダンス
    チアダンス
    ストリートダンス

    中央公民館

    催し物のご案内(中央公民館)
    期日会場プログラム時間団体名催物内容
    10月25日(土曜日)第6・7研修室受付開始:午後0時30分
    対局:午後1時~午後5時
    ※事前予約
    あきる野将棋倶楽部将棋大会、実力クラス別
    11月1日(土曜日)和室
    第1・2研修室
    午前10時~午後3時あきる野市茶道連盟お茶会
    11月2日(日曜日)和室
    第1研修室
    受付開始:午前9時15分
    対局:午前10時~午後5時
    秋川囲碁連盟囲碁大会
    第4研修室午前9時30分~11時30分絵本とおはなしの会絵本の読み聞かせ、お話
    音楽室午前10時~新日本婦人の会 あきる野支部被爆体験者のお話
    集会室午後1時~2時あきる野南米音楽愛好会南米音楽

    展示の部

    五日市会場:10月25日(土曜日)午前10時~午後4時、10月26日(日曜日)午前10時~午後3時30分

    秋川会場:11月1日(土曜日)午前10時~午後4時、11月2日(日曜日)午前10時~午後3時30分

    ※秋川体育館会場にお越しの際は、上履きと履き物入れをお持ちください。

    展示のご案内(五日市会場)
    会 場団 体 名展 示 内 容
    五日市会館ホール五日市フォトクラブ写真
    五日市華道部活け花
    五日市書道連盟書作品
    五日市地区俳句連盟俳句作品 他
    五日市手工芸会絵手紙、キルト、木彫、能面
    あきる野9条の会憲法9条、五日市憲法草案、オスプレイなどに関する展示
    あきる野市観光ボランティアガイド活動紹介
    あきる野市市民解説員市民解説員活動の報告
    (市内探訪の実施報告、藍生葉染め作品等)
    高齢者在宅サービスセンター・五日市センター通所プログラムの作品展示、げんき応援事業の作品展示等
    五日市クラブ絵画作品
    あきる野市文化団体連盟活動紹介
    展示のご案内(秋川会場)
    会 場団 体 名展 示 内 容
    秋川体育館大体育室秋川白雲木彫会仏像、欄間、お盆、手鏡、立体小物品、お花、動物等 木彫品 
    寿大学秋川校寿大学概要、クラブ紹介(陶芸・写真・俳句・絵手紙)
    秋川絵本の会手作り創作絵本、パネル童画、イラスト等
    逍遥会書道作品、カレンダー作品
    ディップアートフラワー同好会ディップアートフラワー作品
    新日本婦人の会あきる野支部会の活動報告
    あきる野市ボーイスカウト・ガールスカウト連絡協議会活動報告
    特別養護老人ホーム麦久保園利用者製作作品(貼り絵など)
    双胤会書道作品(条幅、小作品、学生の部作品)
    あきる野セキレイ会バードカービング作品
    あきる野市市民解説員市民解説員活動の報告(市内探訪の報告、藍生葉染め作品展示等)
    あきる野市高齢者在宅サービスセンター
    (萩野、開戸、五日市)
    通所プログラムの作品展示
    げんき応援事業の作品展示等
    あきる野市生涯学習コーディネーターの会活動成果の展示、プロジェクターによる放映
    あきる野市障がい者就労・生活支援センターあすく登録者の作品(絵、写真、工作作品等)
    いずみの会いずみの会の活動
    あきる野9条の会憲法9条、五日市憲法草案
    オスプレイなどに関する展示
    福楽園工作、書道、押し花作品等
    特別養護老人ホーム第二紫水園利用者作品
    原水爆禁止あきる野協議会核兵器禁止条約、平和都市宣言
    被爆写真等の活動報告
    三多摩健康友の会秋川流域支部活動報告、健康チェック
    全日本年金者組合西多摩秋川支部活動報告
    はればれ竹クラブ竹細工(装飾品、玩具等)
    教育習字書友会書道作品
    NHK学園あきる野オープンスクールいけばな池坊生け花(立花、生花、自由花)
    わら細工あきる野わら細工作品
    モノレールを呼ぼうあきる野の会小学生が描いたモノレールの絵画作品
    ステンドグラスレインボーステンドグラス作品
    あきる野市文化団体連盟活動紹介
    小体育室あきる野市盆栽愛好会盆栽
    フォトサークルあきる野(あきる野写団AA)写真
    秋川フォトクラブ(あきる野写団AA)写真
    トレーニング室三土会絵画(油彩画、水彩画)
    秋川美術協会絵画(油彩、水彩、アクリル等)
    暖気の会絵画(油彩、水彩、アクリル、パステル他)
    中央公民館
    (本館)
    市民ギャラリー水墨画瑞雲会水墨画
    あきる野市秋芳会菊花
    第3研修室あきる野市漢詩学習会自作漢詩の展示(軸と額)
    団体活動室あきる野市自然環境調査部会外来生物 他
    中央公民館
    (別館)
    第2工作室あきる野市秋川やきもの会手作り陶芸作品
    第5研修室あきる野写真連盟写真
    第6研修室あきる野詩の会「旅人」自作詩の展示及び朗読

    会場案内図

    五日市会館

    五日市地域交流センター

    秋川体育館

    大体育館

    中央公民館1階

    中央公民館2階

    中央公民館3階

    令和7年度 第28回あきる野市民文化祭

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
    電話: 公民館係 042-559-1221

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます