あきる野市学童クラブ入退室管理システム導入業務委託公募型プロポーザル方式の実施について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15861

受託候補者の決定
プロポーザルにより、標記業務に係る受託候補者を次のとおり決定しました。

公募型プロポーザル方式の概要

1 事業概要
あきる野市の学童クラブに児童の入退室管理や保護者との連絡機能を有したシステムを導入し、児童の安全性の向上、保護者の利便性の向上、正確かつ迅速な情報の共有を図り、継続的かつ安全・安心な学童クラブ運営を行うことを目的とする。

2 事業概要
(1)目的
あきる野市の学童クラブに児童の入退室管理や保護者との連絡機能を有したシステムを導入し、児童の安全性の向上、保護者の利便性の向上、正確かつ迅速な情報の共有を図り、継続的かつ安全・安心な学童クラブ運営を行うことを目的とする。
(2)件名
あきる野市学童クラブ入退室管理システム導入業務委託
(3)履行場所、業務内容
あきる野市学童クラブ入会児童の入退室等を管理するシステムの導入及び運用・保守業務
※詳しくは、別紙「仕様書」及び「設置場所一覧」のとおり
(4)履行期間
ア システム導入期間 契約締結日の翌日から令和6年3月31日まで
イ システム稼働期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
(5)提案限度額
ア システム導入に係る経費
4,092,000円(税込)
イ システム稼働に係る利用料、保守費等
10,550,100円(税込)
※システム稼働に係る利用料、保守費等については、年度毎の随意契約とし、年度毎に契約金額を支払うものとする。

3 選定方法
公募型プロポーザル方式

4 日程
項目 | 日程 |
---|---|
公示(案件公表) | 令和5年9月26日(火曜日) |
参加申込書の提出期限 | 令和5年10月13日(金曜日) |
資格審査・結果通知 | 令和5年10月16日(月曜日) |
質問の受付期限 | 令和5年10月23日(月曜日) |
質問に対する回答期限 | 令和5年10月25日(水曜日) |
企画提案書等の提出期限 | 令和5年11月 2日(木曜日) |
プレゼンテーション及びヒアリング審査 | 令和5年11月14日(火曜日) |
審査結果の通知(発送) | 令和5年11月下旬頃 |
契約の締結及び審査結果の公表 | 令和5年12月初旬頃 |

5 参加資格、申込方法、審査方法等
「あきる野市学童クラブ入退室管理システム導入業務委託プロポーザル実施要領」による。

6 問い合わせ先
あきる野市 子ども家庭部 子ども政策課 児童館係
所在地:あきる野市二宮350番地
電話番号:042-558-1250
ファクス番号:042-558-1117
メールアドレス:130101@akiruno-info.tokyo.jp

7 実施要領、仕様書、様式等
実施要領・仕様書等
あきる野市学童クラブ入退室システム導入業務委託プロポーザル実施要領 (ファイル名:nyouryou.pdf サイズ:208.57KB)
あきる野市学童クラブ入退室システム導入業務委託仕様書 (ファイル名:nsiyou.pdf サイズ:125.39KB)
別紙 設置場所一覧(ファイル名:settibasyo.xlsx サイズ:9.38KB) (ファイル名:settibasyo.pdf サイズ:22.22KB)
別紙 個人情報取扱特記事項 (ファイル名:kojintokki.pdf サイズ:46.69KB)
別紙 外部委託における情報セキュリティ遵守事項 (ファイル名:itakujunsyu.pdf サイズ:93.48KB)
別紙 外部委託における情報セキュリティ遵守事項(参考様式一式) (ファイル名:itakujunsyuyousiki.pdf サイズ:198.72KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
電話: 児童館係 内線2682