小・中学校における電話機自動音声対応を開始します
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:15837

電話機自動音声対応について
あきる野市では、教職員一人ひとりの心身の健康保持の実現と、誇りとやりがいを持って職務に従事できる環境を整えるため、学校における働き方改革に取り組んでいます。
その取り組みの一つとして、学校の電話機に自動音声対応機能を導入しました。
皆さんのご理解・ご協力をお願いいたします。

導入開始日
令和5年12月1日(金曜日)

自動音声対応時間について
あきる野市立小・中学校 | |
---|---|
平日 | 午後5時30分から翌午前8時00分まで |
土曜日・日曜日・祝日・学校閉庁日 | 終日 |
長期休業期間 | 学校ごとに異なります |
※運用開始後、時刻は前後する可能性があります。
※行事の実施等によって、自動音声対応時間は変更することがあります。

その他
・機械による自動音声対応は、メッセージの録音はできません。自動音声対応時間外に改めてご連絡いただきますようお願いいたします。
・児童・生徒に係る事件事故等、緊急で学校に連絡する必要がある場合は、あきる野市役所(042-558-1111代表)へご連絡ください。
相談窓口一覧表
soudanmadoguti
相談窓口一覧表の添付
お問い合わせ
あきる野市役所 教育部 教育総務課
電話: 学務係 内線2912・2913
電話: 学務係 内線2912・2913
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます