令和4年度に実施した「市民解説員が案内する市内探訪」をご紹介します。
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:15066
「市民解説員が案内する市内探訪」令和4年度実施報告
「市民解説員が案内する市内探訪」は、毎年、春と秋に合計7~9コースを企画し、参加者を募集して実施しています。
令和4年度は、新型コロナウイルス感染症防止対策をとりながら、春に3コース、秋に4コースの計7コースを実施しました。
その7つのコースで訪れた場所や参加者の皆さんの様子を撮影した写真を交えて、皆様にご紹介いたします。
しおりを参考に、ご家族、ご夫婦、お友達と出かけてみませんか?
市民解説員は、この「市内探訪」だけでなく、五日市郷土館・旧市倉家住宅及び二宮考古館での定期解説、市内外からの依頼に応じたスペシャルコースの解説・案内を行っています。
また、自主活動や調査・研究活動も行っています。
なお、自治会活動やグループ等で、市民解説員に案内を希望される方は、中央公民館(電話番号)559-1221までお気軽にお問い合わせください。
市民解説員が案内する「市内探訪」は、市民解説員が学習及び解説活動等を通して習得した知識・技術を多くの人々に伝えることを目的に、市内の自然や文化財等を結んだコースを歩きながら巡り、特徴的な場所等での解説を交え、季節を感じつつ楽しみます。
ここでは、令和4年度に実施された春3コース、秋の4コースの計7コースの概要をご紹介します。
令和4年度に実施した市民解説員が案内する「市内探訪」

春①コース「緑風薫る引田散策」 4月22日実施
快晴の下、出発です。
真照寺薬師堂「東京都指定有形文化財)
六枚屏風岩(都指定天然記念物)
志村館跡
春①コース「緑風薫る引田散策」しおり
春②コース「留原のむかしの道を歩こう~八王子から五日市へ~」5月9日実施
八王子市川口町バス停下車、さあ出発!
旧小峰トンネル
小峰峠旧旧道を歩く
小峰公園の奥に建つ「馬頭観音」の前で
八坂神社の沿革解説
小峰公園田んぼ前にて、小峰ビジターセンターレンジャーから説明を受ける
百番供養塔(市指定文化財)
粟島神社前にて
春②コース「留原のむかしの道を歩こう~八王子から五日市へ~」しおり
春③コース「あきる野市ふるさとの道の風景~新緑の山田地区を歩く~」5月18日実施
武蔵増戸駅前から出発
瑞雲寺本堂
旧五日市街道道標
市指定有形文化財・歴史資料「瑞雲寺板碑」
山田堰を前に
能満寺にて
山田天神社境内にて
春③コース「あきる野のふるさとの道~新緑の山田地区を歩く~」
秋①コース「自由民権運動と近代化事業を推進した人びと~明治12年 渋谷が村の頃、五日市は町だった~」9月29日実施
武蔵五日市駅前を出発!
勧能学校跡・東町観音堂にて
五日市ひろば(市神様)
内山安兵衛旧居跡から街道を望む
五日市小学校校門柱前(旧勧能学校門柱)
五日市憲法草案碑(五日市中学校)
開光院(五日市学芸講談会活動場所)本堂
阿伎留神社神輿蔵
秋①コース「自由民権運動と近代化事業を推進した人びと~明治12年 渋谷が村の頃、五日市は町だった~」しおり
秋②コース「あきる野の巨樹と古社・古刹めぐり~一度は行きたい あきる野の 見ても見あきぬ渓谷美~」11月9日実施(東京文化財ウィーク2022企画事業)
小宮ふるさと自然体験学校前バス停下車、さあ出発!
市指定天然記念物「五柱神社のスギ」
加茂っぱら(平安時代初期に著された「日本霊異記」に防人の説話に出てくる地名)
三島神社、武多摩神社鳥居前にて解説
光厳寺本堂内でご住職から解説を受ける
都指定天然記念物「光厳寺のヤマザクラ」
佳月橋から戸倉城山を望む
佳月橋脇に建つ「金田一春彦歌碑」
都指定天然記念物「広徳寺のカヤ」
都指定天然記念物「広徳寺のタラヨウ」
広徳寺境内のイチョウ
秋②「あきる野の巨樹と古刹を訪ねて」
秋③コース「秋深まる伝統と古刹の里~鎌倉殿こぼれ話を訪ねて~」11月11日実施(東京文化財ウィーク2022企画事業)
秋川駅前に集合し、路線バスに乗り出発
福泉寺の画像板碑を見せていただきながら解説を聞く
御判塚前にて
若宮八幡小祠前にて
西多摩霊園の山田耕筰「赤とんぼ」歌碑の前で合唱
菅生兄弟塚の前で「すってくりょう」伝説を解説
「瀬戸岡古墳群」
秋③コース「秋深まる伝統と古刹の里~鎌倉殿こぼれ話を訪ねて~」しおり
秋④コース「秋色の岩瀬峡を歩く~江戸時代の名所 双虎巌を訪ねて~」11月17日実施
子生神社で体操をして出発!
自然石の道標を確認
岩瀬峡を歩く
岩瀬峡の紅葉
広徳寺のイチョウ 黄葉の絨毯
「双虎巌」(新編武蔵風土記稿に記載されている広徳寺の名所)
双虎巌の説明を聞く
秋④「秋色の岩瀬峡を歩く~江戸時代の名所 双虎巌を訪ねて~」しおり
お問い合わせ
電話: 公民館係 042-559-1221
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます