令和3年度 森っこサンちゃんクラブ(第68回~第79回)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14716
令和3年度 森っこサンちゃんクラブ
第79回 春の水辺の生き物観察会
令和4年3月26日開催
里山にすむ両生類(カエル類など)を中心に観察しました。また、伊奈石の石切場などの見学し、歴史や地域の文化なども紹介しました。
第78回 初めての飯ごう炊さん
令和4年2月27日開催
杉の葉や枝などの焚き付け用の材料拾いから始まり、マッチを使った火おこし、米研ぎ、ご飯を炊くなどを説明を聞きながら自分の力で行いました。食べ終わった後には、薪割りも体験しました。
第77回 森のお仕事体験
令和4年1月30日開催
よい木材をつくるために、混み合った木を切り倒す「間伐」を行いました。
木が元気に育つために必要な山の手入れを体験し、山仕事の楽しさを学びました。
第76回 藪を整備してクリスマスリースをつくろう
令和3年12月19日開催
薮を整備しクズなどのつるを集めて、自然の恵みに感謝しながらクリスマスリースをつくりました。
木の実などいろいろな自然素材をくみあわせて自分だけのリースづくりに挑戦しました。
第75回 竹林整備をして竹筒でご飯を炊いてみよう
令和3年11月28日開催
参加者自らノコギリを使って竹を倒して、その竹を使って自分だけの竹筒飯ごうを作って飯ごう炊さんに挑戦しました。
火の加減が大変でしたが、みんな美味しそうに炊き上がりました。
第74回 初めての飯ごう炊さん
天候不良により、中止となりました。
第68~73回
新型コロナウイルス感染症対策により、中止となりました。
お問い合わせ
あきる野市役所環境農林部環境政策課
電話: 代表042-558-1111 環境政策係 内線2811、2812/環境の森推進係 内線2813、2814
ファクス: 042-595-1141
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます