令和2年度 森っこサンちゃんクラブ(第56回~第67回)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14712
令和2年度 森っこサンちゃんクラブ
第65~67回
新型コロナウイルス感染症対策により、中止となりました。
第64回 藪を整備してクリスマスリースをつくろう
令和2年12月20日開催
厄介者のクズという植物をリング状にし、どんぐりや松ぼっくりといった自然素材などを組み合わせて、世界で一つのクリスマスリースを作りました。藪となってしまった場所にも森の恵みがありました。
第63回 竹筒で飯ごう炊さんに挑戦
令和2年11月28日開催
山に入り、ノコギリで竹を倒し、その竹を使って自分だけの竹筒飯ごうを作り、飯ごう炊さんに挑戦しました。
第62回 はじめての飯ごう炊さん
令和2年10月31日開催
自分専用の耐火レンガのかまどをつくり、火を起こしてご飯を炊きました。
第61回 川をきれいにする体験
令和2年9月5日開催
川に潜む危険を知るため、川のゴミや危険な物を除去し、川を安全に楽しむ方法を学びました。
第60回 川を知る体験
令和2年8月2日開催
生き物探しや飛び込みなどをしながら、自然の生きものと触れ合い、川の魅力を感じる体験を行いました。
第56~59回
新型コロナウイルス感染症対策により、中止となりました。
お問い合わせ
あきる野市役所環境農林部環境政策課
電話: 代表042-558-1111 環境政策係 内線2811、2812/環境の森推進係 内線2813、2814
ファクス: 042-595-1141
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます