ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    平成28年度 森っこサンちゃんクラブ(第14回~第23回)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14708

    平成28年度 森っこサンちゃんクラブ

    第23回 シイタケってどうやってできる?ドングリがなる木を使ってシイタケを作ろう

    平成29年3月25日開催

     ノコギリで丸太を切り、ドリルで穴を開け、シイタケのコマを打ち込む、一連のシイタケのコマ打ち体験を行いました。
     コマ打ちしたほだ木は、参加者が1本家に持ち帰りシイタケの成長を観察することにしました。

    第22回 冬の星空観察★学校の屋上で、コタツにあたって星をみよう!

    平成29年2月26日開催

     学校の屋上にコタツを設置して、冬の星空や星座を観察する体験を行いました。
     明るいうちに作った竹のランタンを照明にして、温かい豚汁を食べながら観察を行いました。

    第21回 秋川でバードウォッチング!

    平成29年1月22日開催

     普段近くで見ることのできない野鳥の魅力をフィールドスコープ(望遠鏡)や双眼鏡、カメラを使い、じっくり観察しました。
     確認した野鳥はトビやオオタカ、カワセミなど全部で32種類でした。

    第20回 森の恵みでクリスマスリースとツリーを作ろう

    平成28年12月17日開催

     森の木や嫌われがちであるクズという植物を使い、クリスマスリースとツリーを作りました。
     森の恵みや体験場所を提供していただける地元の方に対する感謝の気持ちを実感できる体験を行いました。

    第19回 マイギリ式火おこし体験

    平成28年11月23日開催

     昔使われていたマイギリ式火おこし器をつくり、火を起こし、飯ごうでご飯を炊き、食べるという体験を行いました。
     秋も終わりの頃に、汗だくになりながら火を起こし、自分で炊いたご飯を食べた参加者からは元気いっぱいの「おいしい」という声が聞こえてきました。

    第18回 草や木を使って白いハンカチを染めてみよう

    平成28年10月8日開催

     自然体験学校で育てた藍や自然に生えている草や木から色素をとりだし、白い布を染めることで、生活を豊かにする体験をしました

    第17回 手作りうどんと染物

    平成28年9月25日開催

     うどんや染物を自分で作る体験から、自然の恵みを上手に利用してきた昔の人々の暮らしを体験しました。

    第16回 川を知る体験

     天候不良により、中止となりました。

    第15回 川を知る体験

    平成28年7月30日開催

     水生昆虫探しやアンマ釣りなどをしながら、自然の生きものと触れ合い、郷土の自然がとても豊かであることを五感で感じる体験を行いました。

    第14回 4月にジャガイモ植えて、5月に草取り、6月にジャガイモカレー

    平成28年4月3日 5月22日 6月19日開催

     ジャガイモを自分で植えて、育てて、食べるという体験から自然と農業の素晴らしさを感じる体験をしました。
     体験のなかで、野生のサルによって、ジャガイモが抜かれてしまうという事件がありました。
     参加者は、野生動物はかわいいだけではないこと、農家の方の苦労など、いろいろなことを感じる貴重な体験をしました。

    お問い合わせ

    あきる野市役所環境農林部環境政策課

    電話: 環境政策係 内線2811、2812/環境の森推進係 内線2813、2814

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます