平成27年度 森っこサンちゃんクラブ(第9回~第13回)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:14707
平成27年度 森っこサンちゃんクラブ
第13回 森の手入れ体験~藪になった森を明るい森へ~
平成28年2月21日開催
今回は、森に入り、間伐材を片付ける体験をしました。
片付けた間伐材(森の恵み)は、「生き物のための道」づくりや工作、ドラム缶風呂などに利用して、人と森の関係を大切にする体験をしました。
第12回 ドラム缶風呂から夜空を眺めよう!
平成27年10月3日開催
「森っこサンちゃんクラブ」初の夜の体験。
星空の下で入った「ドラム缶風呂」、温かい豚汁を食べながら見た「丸太キャンドル」、子どもたちのわくわくした笑顔が印象的でした。
第11回 マッチは不要!江戸時代の火おこし器を作ろう!
平成27年10月3日開催
ライターやマッチではなく自分で作った火おこし器(マイギリ)を使い、ご飯を炊くことで、火をおこすことの大変さや火の大切さを体験しました。
第10回 川遊びから川を知る体験
平成27年8月12日開催
水生昆虫探しやアンマ釣りなどの川遊びから、自分たちが住むまちの自然は、とても豊かであることを五感で感じる体験を行いました。
第9回 4月にジャガイモ植えて、6月にジャガイモカレー!!
平成27年4月2日 6月14日開催
「森っこサンちゃんクラブ」初の4月・6月連続農業体験。
参加者それぞれが思い思いに植えたジャガイモは、大きなジャガイモや小さなジャガイモ、たくさんできたジャガイモ、少ししかできなかったジャガイモなどいろいろな結果になりました。
自分で植えて、育てて、食べるという体験から自然と農業の素晴らしさを感じる体験をしました。
お問い合わせ
あきる野市役所環境農林部環境政策課
電話: 代表042-558-1111 環境政策係 内線2811、2812/環境の森推進係 内線2813、2814
ファクス: 042-595-1141
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます