ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    地方創生臨時交付金の活用について

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14310

    地方創生臨時交付金

    新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

    新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、令和2年に国によって創設されました。

    この交付金は、地方公共団体が地域の実情に応じて、きめ細やかに必要な事業を実施できるように、各自治体の判断により、コロナ対応のために自由に使うことができるものとなっています。

    物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金

    エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和5年11月に「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」(重点支援地方交付金)を創設するとともに、低所得世帯への支援のための「低所得世帯支援枠」が創設されました。

     また、「低所得者支援及び定額減税を補足する給付」に対応するため、令和5年12月に「給付金・定額減税一体支援枠」及び「給付支援サービス活用枠」が創設されました。

    地方創生臨時交付金(内閣府ホームページ)

    地方創生臨時交付金活用事業

    令和5年度の実施状況及び効果検証

    令和4年度の実施状況及び効果検証

    令和3年度の実施状況及び効果検証

    令和2年度の実施状況及び効果検証

    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部財政課

    電話: 代表042-558-1111 財政係 内線2231、2232

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます