青梅線沿線地域産業クラスター協議会
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:13703

青梅線沿線地域産業クラスター協議会について
青梅線沿線地域産業クラスター協議会は、JR青梅線・五日市線・八高線沿線地域に位置する各自治体、商工会議所、商工会等よって組織された産業支援のためのネットワークで、主に製造業者の支援を目的としており、あきる野市は協議会構成団体として活動しています。
地域の企業・事業所を有機的なネットワークで結びつけ、取引・連携・協働・協業、そして健全な競争を促進することによって、この地域の活性化と発展を目指しています。

取組

人材育成事業

新入社員研修
合同で研修を実施することにより、効果的な新人・若手育成の支援を行います。

中堅社員研修
今後の会社の中核を担う人材育成として、中堅社員を対象とした合同研修を行います。

管理職社員研修
企業の成長につながるためには具体的に何が必要なのか、製造業の管理監督者を対象とした合同研修を行います。

人材確保支援事業

合同企業説明会
地域での就職を希望する求職者と、地元企業の出会いの場を作ることにより、地元企業の人材獲得と地域の雇用率の向上を図ることを目的とした企業説明会を行います。

人材確保セミナー
人材確保にお悩みの経営者、総務、人事担当者を対象としたセミナーを行います。

企業間連携事業
企業間のネットワーク構築を目的に、積極的に経営力強化の取り組みを行う企業の視察や情報交換会を行います。

構成団体
- 青梅市
- 奥多摩町
- 青梅商工会議所
- 昭島市
- 昭島市商工会
- 福生市
- 福生市商工会
- 羽村市
- 羽村市商工会
- あきる野市
- あきる野商工会
- 瑞穂町
- 瑞穂町商工会
- 日の出町
- 日の出町商工会
- 一般社団法人首都圏産業活性化協会(TAMA協会)
お問い合わせ
あきる野市役所商工観光部商工振興課
電話: 代表042-558-1111 商工振興係 内線2531、2532
ファクス: 042-558-1119
電話番号のかけ間違いにご注意ください!