第7回あきる野フォトコンテスト
[2021年4月1日]
[2021年4月1日]
緊急事態宣言がだされたため事業の内容を変更して行うこととなりましたが、多くの方に出品していただきました。
応募状況はつぎのとおりです。
【一般の部】
出品者 56人 出品作品 91点
【中学生以下の部】
出品者 30人 出品作品 30点
1月25日、中央公民館第2工作室において、第7回あきる野フォトコンテスト実行委員会委員立ち合いのもと、藤森邦晃審査員、小澤太一審査員による作品審査を行いました。
審査結果
【一般の部】 入選作品23点(最優秀賞1点、優秀賞2点、入選7点、佳作13点)
【中学生以下の部 】入選作品6点(優秀賞1点、奨励賞2点、努力賞3点)
最優秀賞「雪の広徳寺」
中学生以下の部
優秀賞「あきる野の鏡」
優秀賞「クライマックス」
優秀賞「祭の群像」
部門 | 賞 | 作品名 | 撮影者(敬称略) |
---|---|---|---|
一般の部 | 最優秀賞 | 雪の広徳寺 | 沢井康正 |
優秀賞 | クライマックス | 宮田裕介 | |
優秀賞 | 祭の群像 | 中山靖 | |
入選 | 夜空を見上げて | 清水重郎 | |
入選 | あきる野秋景色 | 三宅悦雄 | |
入選 | 大波小波 | 上杉秀子 | |
入選 | 静寂に咲く | 柳川卓哉 | |
入選 | 冬の課外授業 | 染谷康裕 | |
入選 | ともだち | 千葉成子 | |
入選 | 里の秋 | 𠮷野敬子 | |
佳作 | 春のほほえみ | 上塚恭子 | |
佳作 | 清流の光芒 | 岩田満 | |
佳作 | 秋日和 | 渡邉秀治 | |
佳作 | 2021年願いは一つ | 軸丸幸彦 | |
佳作 | 桜日和 | 小林徹 | |
佳作 | 無病息災を願う | 柳川信子 | |
佳作 | 瀬戸岡の獅子舞 | 久保亘 | |
佳作 | 桜輪 | 守谷千恵 | |
佳作 | 春らんまん | 伊藤博 | |
佳作 | 生姜祭 | 栗原正和 | |
佳作 | 銀杏に包まれて | 中山奈都江 | |
佳作 | 縄張り巡視 | 角南英夫 | |
佳作 | 調べ | 石原潤 | |
中学生以下の部 | 優秀賞 | あきる野の鏡 | 八ッカーソン詩音 |
奨励賞 | 汝見るは雲海の壁 | 高橋誠 | |
奨励賞 | 学校の花 | 遠藤蓮生 | |
努力賞 | 梅雨明けアジサイ | 石川真帆 | |
努力賞 | 木々が隠した風景 | 永田烈王 | |
努力賞 | 朝焼け | 安藤聖人 |
3月22日(月曜日)から3月26日(金曜日)まで市役所本庁舎1階コミュニティホールに第7回あきる野フォトコンテスト入選作品29点(一般の部23点、中学生以下の部6点)を展示しました。
出品いただきました作の返却については、次のとおりです。
お早めにお受け取りください。
なお、返却のときに「第7回あきる野フォトコンテスト作品集」をお渡しします。
期間:3月29日(月曜日)~4月28日(水曜日)の平日
ただし、4月6日と20日は休館日のため除く。
時間:午前9時~午後5時(正午から午後1時までは除く)
場所:中央公民館
第7回あきる野フォトコンテスト作品集はこちらから