【地域めぐり】第7問の答え
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11088
メタセコイア
メタセコイアは“生きた化石”と呼ばれ、数千万年前以降、絶滅したとされていたが、1945年中国四川省で、日本の植物学者である三木茂によって、その現生種が発見された。
旧秋川高校の並木は、発見された年に生まれた秋川高校一期生の手で植えられ、現生種の種から育てられた並木としては、日本で一番古いメタセコイア並木とされています。

都立秋川高等学校50年史より
お問い合わせ
あきる野市役所教育部生涯学習推進課
電話: 代表042-558-1111 生涯学習係 内線3011/文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/公民館係 042-559-1221
ファクス: 生涯学習係 042-558-1560/文化財係 042-596-1252/公民館係 042-559-1227
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます