ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    募集中!!〈講座情報など〉

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:10129

    募集中の講座

    パソコンQ&A講習

    「エクセル関数を使って会計報告書を作りたい」「ワードで案内状を作りたい」など、ITボランティアが個別にお答えします。

    日時 12月11日(月曜日)、13日(水曜日)午後2時~4時
    場所 中央公民館
    対象 市内在住の方
    定員 3人程度(申込み順)
    持ち物 ノートパソコン
    費用 無料

    市民企画講座「畑で学ぶ親子スポーツ栄養」

    子どもの成長期に健康で逞しい体を作るために必要な日々の食事について、畑で収穫した野菜を使って調理し、スポーツ栄養の観点から親子で学びます。

    日時 12月17日(日曜日)午前10時~午後3時(受付開始時間:午前9時30分)
    場所 東京地球農園:日の出農場(東京都西多摩郡日の出町平井1698番地)現地集合
    講師 猿田 綸咲(さるた つかさ)さん(公認スポーツ栄養士)
    対象 市民の方で、小学校高学年から中学生までの親子
    定員 30組(申込み先着順)
    持ち物等 軍手、タオル、おにぎり、ゴミ袋、水(調理用2L)、汚れても良い靴、食器、箸、飲み物等
    費用 1,000円/組(当日集めます)
    企画・運営 総合型地域スポーツクラブ「五日市クラブ」(代表:金綱真一郎)

    申込み時に、活動しているスポーツと頻度、食物アレルギーの有無について併せてお伝えください。

    市民大学伝統文化講座「お正月のしめ飾りを作ろう!」

    昔から地域に伝わる「しめ飾り」作りを通して、日本の伝統文化を学びます。

    日時 12月17日(日曜日)午後1時30分~3時30分
    場所 中央公民館
    講師 山下 成一(やました せいいち)さん(東秋留小学校米づくり指導者)
    対象 市内在住・在勤の方
    定員 20人(申込み順)
    費用 無料
    持ち物等 花ばさみ、軍手、マスク、帽子か手ぬぐい、汚れても良い服装

    高齢者対象スマートフォン体験教室

    スマートフォンの基本的な使い方などを学ぶ初心者向けの講座です。

    日時 12月18日(月曜日)午前、午後の2部制(午前・午後ともに内容は同じです)
       午前の部:午前9時~正午
       午後の部:午後2時~午後5時
    場所 中央公民館
    講師 スマートフォン教室講師
    定員 30人(抽選)
    対象 都内在住の60歳以上の方
    持ち物 お持ちの方はご自身のスマートフォン、お持ちでない方は貸し出します。
    申込み方法 12月11日(月曜日)までに電話で申し込んでください。
    申込み・問い合わせ スマートフォン普及啓発事業事務局
              (年末年始を除く平日9時~午後5時)
              電話 050-5536-6049

    市民企画講座「世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか」

    異常気象やウクライナ、シナイ半島での紛争で食料危機が心配です。食料自給率の低い日本の農業と食料の現実と今後の見通しについて、一緒に学んでみませんか? 

    日時 1月7日(日曜日)午後2時~4時(開場:午後1時45分)
    場所 中央公民館第6・7研修室
    講師 鈴木 宣弘(すずき のぶひろ)さん(東京大学大学院教授)
    対象 関心のある方
    定員 70人(申込み順)
    費用 資料代300円(当日集金)
    企画・運営 くらしと自治を考える会
    電子申請:https://logoform.jp/f/wvp1r

    スマホ体験教室

    1日目はコミュニケーションアプリの使い方、2日目はオンライン講座の受け方を学ぶ初心者向けの講座です。

    日時 1月19日、26日(金曜日)午後2時~4時(どちらかでも可)
    場所 中央公民館
    講師 佐藤 弥子(さとう みこ)さん(東京スマホ研究会・シニアITアドバイザー)
    定員 10人程度(申込み順)
    対象 市内在住・在勤の方
    持ち物 お持ちの方はご自身のスマートフォン、お持ちでない方は講師が貸し出します。
    費用 貸出機を希望する方は300円(当日集めます)

    あきる野市文化団体連盟主催初心者囲碁講習会

    日時 1月19日、20日、26日、27日、
       2月2日、3日、9日、10日、16日、17日(全10日間)
       午前9時30分~11時30分
    場所 中央公民館
    講師 秋川囲碁連盟会員
    対象 囲碁初心者、囲碁に興味のある方
    定員 10人程度
    費用 1,000円(資料代)
    申込み方法 1月10日(水曜日)までに電話で申し込んでください。
    申込み・問い合わせ 秋川囲碁連盟代表中澤(090-9144-9325)

    申込み・問い合わせは中央公民館へ!!

    あきる野市中央公民館

    電話   042-559-1221(平日午前8時30分~午後5時15分)

    ファクス 042-559-1227

    トップページ

    トップページこちら

    お問い合わせ

    あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
    電話: 公民館係042-559-1221

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます