小中学生を対象に「防災標語」を募集しました
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9623
小中学生を対象に「防災標語」を募集しました
五日市、戸倉、小宮の3地区の防災・安心地域委員会では、地域と小中学校との連携強化と小中学生の防災意識の高揚を図ることを目的として、五日市小中学校の生徒を対象に防災標語を募集しました。小学生低学年(1~2年)、中学年(3~4年)、高学年(5~6年)、中学生の4部門から122作品の応募があり、昨年11月に以下の作品を入賞作品として選考しました。
これからも、小中学生の皆さんに防災への関心を深めて頂くよう努めてまいります。
小学生低学年(1~2年)の部
「そなえて あんしん ぼうさいリュック」 小学2年 関口 想七
小学生中学年(3~4年)の部
「話し合おう 家族みんなの ひなん場所」 小学4年 藤平 華乃
小学生高学年(5~6年)の部
「身を守る 心構えで みんな『無事』」 小学5年 大野 心之輔
中学生の部
「自助共助 活かそう地域の 防災・協力」 中学1年 秦 一磨
「防災は 地域の絆と 共助から」 中学1年 岩濱 ゆら
お問い合わせ
あきる野市役所 総務部 地域防災課
電話: 防災係 内線2343、2344
電話: 防災係 内線2343、2344
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます