ヘルシーウォーキング
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:7187

ヘルシーウォーキングとは

概要
市の地域特性を活かし、豊かな自然の中で子どもから大人まで気軽に参加できるウォーキングコースをあきる野市スポーツ推進委員(別ウインドウで開く)が設定し、参加者相互で交流を楽しみながら、約10kmのコースをウォーキングしています。時期に合わせて花、植物や史跡などの景観を堪能しつつ、健康増進と体力向上を図る目的として事業を行っています。

春のヘルシーウォーキング参加者を募集しています!

期日
4月19日(土曜日) (雨天中止)

時間
集合:午前8時50分 秋川駅
解散:午後2時00分 武蔵引田駅

コース
秋川駅→日の出野鳥の森→宮本古道→鹿野大佛→武蔵引田駅(約10km)

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
20人(申込み順)

持ち物など
弁当、飲み物等、雨具、敷き物、歩きやすい服装、靴

費用
無料

その他
- 当日、天候不良の場合は、午前7時に開催の有無を決定しますので、問い合わせてください。
- コースを変更する場合があります。

申込み方法
4月14日(月曜日)までに電話または、LoGoフォームで申し込んでください。

申込み・問い合わせ
スポーツ推進課スポーツ推進係(代表558-1111)

申込みLoGoフォーム


2024年開催
2024年秋のヘルシーウォーキング
2024年春のヘルシーウォーキング

2023年開催

秋のヘルシーウォーキング
令和5年11月25日(土曜日)秋のヘルシーウォーキングを開催しました。当日は天候に恵まれ、広徳寺の紅葉が見頃を迎えており、美しい景色の中をウォーキングしました。
2023年秋のヘルシーウォーキング

春のヘルシーウォーキング
令和5年4月15日(土曜日)に開催予定でしたが、雨天中止となりました。
2023年春のヘルシーウォーキング

2022年開催

秋のヘルシーウォーキング
令和4年11月26日(土曜日) 秋のヘルシーウォーキングを開催しました。当日は、小雨交じりの天気でしたが、秋川キララホール前芝生広場を出発し、ひので野鳥の森自然公園や妙見宮七星殿に向かいました。11月下旬ではありましたが、紅葉も美しく、山道の途中からの景色は壮大でした。ひので野鳥の森自然公園をぐるっと巡ると妙見宮七星殿という韓国風の極彩色で美しい建物があり、参加者も大いに楽しんでいました。
2022年秋のヘルシーウォーキング
(2022年秋:map.pdf サイズ:1.57MB)
※コースは変更する場合があります。

春のヘルシーウォーキング
令和4年5月21日(土曜日) 春のヘルシーウォーキングを開催しました。当日は、雨天のため予定を変更して横沢入を折り返し、舘谷方面から武蔵五日市駅に向かいました。
2022年春のヘルシーウォーキング
写真をクリックすると、過去に実施された、ウォーキングコースが確認できます。

過去に実施したヘルシーウォーキングのコース図
実施したウォーキングコース
2020年春(新型コロナウイルス感染拡大のため中止)
2019年秋(台風のため中止)
2019年春
武蔵五日市駅~広徳寺~光厳寺~五日市郷土館~旧大久野駅~武蔵五日市駅
2018年秋(雨天のため中止)
2018年春
秋川駅南口→いきいきセンター→切欠カタクリ群生地→圓通寺→滝山城址(昼食)→滝ガ原運動場テニスコート→秋川ふれあいランド→東秋留駅
2017年秋
五日市ファインプラザ~日の出町民グラウンド~東光院妙見宮~西多摩霊園~日の出イオンモール~武蔵引田駅~五日市ファインプラザ
2017年春(雨天のため中止)
2016年秋
五日市ファインプラザ~横沢入り~大悲願寺~小机邸~まいまい坂~五日市出張所~戸倉しろやまテラス~五日市郷土資料館~武蔵五日市駅
2016年春
五日市ファインプラザ~西平井橋~日の出町役場通り~東光院妙見宮~尾崎観音~西多摩霊園~イオンモール日の出~旧秋川高校跡地~武蔵引田駅~五日市ファインプラザ
2015年秋(雨天のため中止)
2015年春
五日市ファインプラザ~網代会館~高尾公園~小峰公園~小峰峠~今熊神社(昼食・休憩)~小峰トンネル~小峰公園~武蔵五日市駅
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所教育部スポーツ推進課
電話: 代表042-558-1111 スポーツ推進係 内線3016、3017
ファクス: 042-558-1560
電話番号のかけ間違いにご注意ください!