地域子ども育成リーダー
[2015年8月12日]
[2015年8月12日]
少子化が進み、子どもを取り巻く環境が大きく変化する中、子どもが健やかに成長するためには、家庭や学校だけではなく、地域の大人たちが子どもを見守り、成長を支える取組が必要です。
地域の絆を深めるとともに、郷土愛を持った「あきる野っ子」を育てるため、大人たちの知識、経験などを生かして、それぞれの地域における子どもの安全・安心の確保と健全な育成を担う「あきる野市地域子ども育成リーダー制度」を創設しました。
この制度は、市が主催する研修を修了された方を「あきる野市地域子ども育成リーダー」として市長が認定するもので、認定された方々には、長年の経験、知識、技術を生かした、子どもの学習、スポーツ、文化活動、郷土芸能等の指導・活動支援や、地域での子どもの見守りなどについて活動していただきます。
地域子ども育成リーダーの専門性を生かし、子どもの育成、子育て支援等に関し、子ども育成リーダーが主体となって市と協働して目的達成に向け取り組むための制度です。
詳しくは、「あきる野市子育て応援サイト るのキッズ」をご覧ください。