有料ごみ袋の種類と料金
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4807
ごみ袋の販売収入は、一般廃棄物処理手数料として、ごみ処理経費の一部に充てています。
- ごみ袋の価格は、消費税を含んだ価格です。
- 取扱店は、取扱店(拠点)一覧をご覧ください。
- 有料ごみ袋以外で出されたごみは、収集しません。(紙おむつや有害ごみ、ボランティア袋などは除く)

ごみを減量して、袋をサイズダウンしましょう。
市ではごみの減量に関する周知・啓発を行っています。ごみを減量することで、ごみ袋をサイズダウンできれば環境にも家計にも優しいです。
ごみ袋をサイズダウンすると、大きな袋に何気なく詰め込んでいたごみの量の多さに気づくことができます。
可燃ごみに入れている雑紙などは名刺サイズから資源に出すことができます。また、白色トレイもごみにせず、積極的に資源にしましょう。
ごみを減らして家計と地球を守ろう。(『ごみ情報誌へらすぞう』WEB記事)

家庭用有料ごみ袋

種類 | 容量(大きさ) | 可燃ごみ | 不燃ごみ |
---|---|---|---|
ミニ袋 | 5リットル相当 | 70円 | 70円 |
小袋 | 10リットル相当 | 150円 | 150円 |
中袋 | 20リットル相当 | 300円 | 300円 |
大袋 | 30リットル相当 | 450円 | 450円 |
特大袋 | 40リットル相当 | 600円 | ---- |

事業用有料ごみ袋

種類 | 容量(大きさ) | 可燃ごみ | 不燃ごみ |
---|---|---|---|
小袋 | 15リットル相当 | 600円 | 600円 |
大袋 | 30リットル相当 | ---- | 1,200円 |
大袋 | 45リットル相当 | 1,800円 | ---- |
特大袋 | 70リットル相当 | 2,800円 | ---- |
- ごみの収集に支障をきたすため、特大袋に入れられるごみの重さは、12kgまでとします。
- 特大袋のみ平袋です。その他の袋は、手さげタイプで、まち部分があります。
- 燃やせるごみ袋、燃やせないごみ袋と書いてある袋も使うことができます。
お問い合わせ
あきる野市役所 環境農林部 生活環境課
電話: 清掃・リサイクル係 内線2511
電話: 清掃・リサイクル係 内線2511