救急医療情報キット配布事業
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:4242
救急医療情報キット配布事業
◎ 目的
高齢者及び障害者に対し、あきる野市町内会・自治会連合会を通じて救急医療情報キットを配布することで、救急時の適切な医療活動に寄与し、高齢者及び障害者が安心して在宅生活が送れることを目的とする。
◎ 対象
65歳以上の方、障がいをお持ちの方や健康上不安を抱えている方で、緊急時や災害時に支援を必要とする方が対象ですが、詳しくは、各地区の町内会・自治会長にお尋ねください。
◎ 内容
救急医療情報キットは、かかりつけ医や緊急連絡先、保険証の写し、薬剤情報提供書の写しなどを入れて、救急隊員等が発見しやすいように冷蔵庫に保管し、救急の時に活用するものです。いざという時のために備えましょう。
◎ 申し込み方法
お住まいの地区の町内会・自治会長に直接申し込んでください。
なお、町内会・自治会未加入の方は、該当地区の町内会・自治会長を紹介しますので、高齢者支援課にご相談ください。
◎ 救急医療情報キットをお持ちの方へ
キットの中に入れる「救急医療情報用紙」は、緊急連絡先やかかりつけ医などが変わった場合、更新が必要です。
緊急時に備え、最新の情報に更新しておきましょう。
救急医療情報用紙
救急医療情報用紙(ファイル名:iryoujyouhouyousi.pdf サイズ:41.01KB)
必要に応じてダウンロードし、ご活用ください。
【町内会・自治会 会長用】 各種様式
救急医療情報キットの利用申請の受付や、市へ実績報告をする際などに必要となる様式です。
必要に応じてダウンロードし、ご活用ください。
救急医療情報キット保管登録書
救急医療情報キット配布数等報告書
お問い合わせ
あきる野市役所 健康福祉部 高齢者支援課
電話: 高齢者支援係 内線2631
電話: 高齢者支援係 内線2631
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます