明るい選挙推進協議会
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2595
「あきる野市明るい選挙推進協議会」は、平成7年の合併と同時に設立されました。
現在、明るい選挙推進協議会委員は、明るい選挙推進委員の代表者7名と選挙管理委員会委員1名の計8名で構成されています。
各種選挙が選挙人の自由意思によって明るく正しく、かつ適正に行われるよう常時選挙人の政治意識の向上に努めています。

明るい選挙推進委員
- 推進委員は、ボランティアとして明るい選挙推進運動に取り組んでいます。
- 投票区域ごとに1名~3名が在籍し、現在51名で活動しています。

選挙時の活動
- 投票日前に市内駅頭で啓発活動として啓発品を配り、棄権防止、投票参加を呼びかけています。
- 期日前投票所及び投票日当日の各投票所で投票立会人等として協力しています。
- 若者への投票啓発ハガキの送付

日ごろの活動
- 広報活動として、啓発機関紙「白ばら」の発行、明るい選挙啓発ポスターコンクールの実施
- 委員研修として、市議会の傍聴、五市(青梅市、福生市、昭島市、羽村市、あきる野市)合同研修会の実施及び参加など。

啓発機関紙「白ばら」の発行・編集
あきる野市明るい選挙推進協議会では、選挙管理委員会と共に年1回啓発機関紙「あきる野 白ばら」を発行しています。直近に行われた選挙結果や明るい選挙啓発ポスターコンクールの結果などを掲載しています。