違反広告物撤去協力員制度
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:2274
違反広告物撤去協力員制度
まちの美観を阻害し、交通の妨げとなる違反広告物のうち、道路や電柱などに取り付けられたはり紙、はり札、立看板は、市の道路パトロールなどの際に撤去してもすぐに設置されてしまうのが実情です。
市では、違反広告物をなくすため、市民の皆さんにご協力をいただきながら撤去活動を行う「違反広告物撤去協力員制度」を実施しています。
申込資格(次のいずれにも該当している方)
・継続的かつ積極的に撤去活動を行えること。
・20歳以上であること。
・市内に在住、在勤又は在学していること。
任期
2年以内とします。ただし更新はできます。
その他
委嘱された方には、協力員証、腕章等をお渡しいたします。
また、全国市長会市民総合賠償補償保険(市負担)に加入いたします。
あきる野市違反広告物撤去協力員制度実施要綱
要綱本文 (ファイル名:honbun.pdf サイズ:73.64 KB)
申し込みをする前にごらんください。
申込書 (ファイル名:youshiki1.pdf サイズ:25.93 KB)
申し込みをする際に提出してください。
撤去活動報告書 (ファイル名:youshiki3.pdf サイズ:28.15 KB)
四半期毎に報告してください。
手引き (ファイル名:tebiki.pdf サイズ:163.77 KB)
簡潔にまとめた手引きです。

お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます